印刷ブログ
BLOG

12

例年の2月とは違う2月

2月といえば、毎年一番売り上げが落ちる月ではあるが、今年はなぜか異なるような動きであった。週末や夜をつかって仕上げた案件が何度かあり、今日が2月の終わりとなったが、新しく製版の作業も待っている。

以前は流れの仕事が大手メーカーなどから(弊社は小さな印刷会社なので孫請けのような感じではあるが)あり、いくらか先が読めた仕事ではあるが、今は流れの仕事は皆無であり、いつどんな案件が入ってくるかはさっぱりわからない。だが、流れの仕事も一生続く保証もないので、リスクの大きい仕事と思えばそう簡単に手を出せるものではない。

小ロットの印刷、シルク印刷であれ名入れのパッド印刷であれ、角二封筒に社名印刷であったりと、なんでもこなせるような印刷会社でありたいし、そう方向転換をしてきた一年でもあった。今までは小ロット=価格が合わない等といって避けられていたシルク印刷かもしれないが、ここ1年の見積はお客さんの中でも今までとは違う価格が見積で出てきたのか、小ロットの依頼が増えてきたことは確かだ。小ロットを沢山積み重ねれば大口案件の1ロットにも匹敵する量にはなるし、大口が1件無くなる可能性と小ロット100件が一度に無くなる可能性を比較すれば、後者はほぼ皆無であろう。

時代の変化に伴い印刷会社もかわらねばならないし、やり方のみではなく常に技術革新もしなければならない。いつまでも同じ手法では通用しない世の中になっているが、最終的にはやはり人間の手、アナログな印刷がものをいうのではなかろうか。高価な機械をどんどん入れるほど設備投資ができるような会社ではないので、人間の手でいろいろ工夫ができる印刷会社(印刷工場の方がにあっているかもしれない)として進んでゆきたい。

仕事があるだけでもうれしいし、ありがたい毎日ではある。

シルク印刷でB1ポスター印刷 

昨日はB1ポスター依頼のシルク印刷をやっていた。本当は先週に依頼を受けたものだったが、立て続けに急ぎの案件が舞い込んでしまい、ついつい後回しになってしまった。一度セットすると終わるまで外せない位置合わせがはいるので、急ぎの案件が終わるまではできないと思い、時間が経過してしまった。申し訳なく思う。

B1ポスター印刷であれば通常であればインクジェットで出力できるものであるし、インクジェットの方が早い。しかし、今回の依頼はシルク印刷でどの程度出せるのか、予算~等、様々であった。通常のシルク印刷では製版代だけでB1サイズともなれば数万円請求されるかもしれない、B1サイズの製版機をもつ会社もそういないのかもしれないが、弊社は幸いにも昔捨て看板をやったり大型看板を手掛けていたこともあり、2m幅までの製版機がある。これも古い品ではあるが、まだまだ現役なので頑張ってほしい。 版代だけで数万円と言ってしまえばそれでもう話はなくなるであろうが、そこまで請求できた時代はもう終わったと私は思っている。故に3枚で1万円ちょっとの価格で引き受けることになった。ベタが少なければもう少し安くでき、インクジェットの価格を下回る金額でシルク印刷もできてしまうのだが、今回はB1全面を使っての印刷となりスキージもインキも、版も全て特大仕様となっている。

なんとか昨晩に一番大きいベタ面が終了し、あとは小さな版で通常と同じ印刷をすれば仕上がるので、今日の午前中にはなんとか終わりそうだ。B1ポスター等初めてのシルク印刷なので出来上がりが楽しみだ。クライアントとおなじくこちらもどんなふうに完成するか楽しみながら仕事ができるというのは大変恵まれているのかもしれない。

喫煙率とライター印刷

そういえば子供のころにはよく手伝いでライターにシルク印刷したものを詰める作業をしたことを覚えている。
赤白黄色、青に紫、カラフルな100円ライターに印刷、食堂であったりスナックであったり、聞いたことのある飲み屋であったりといろいろだった。あの頃はなぜライターという思いで手伝いをしていたが、今ではそのライター印刷も全くでない。

多分業者側でライターと名入れを一括でやっているからであろう。ライター印刷ができなくなったわけではなく、それ専門にやる業者がいるということだ。昔はよく見ていたライター印刷だが最近はぱったり無くなったので、禁煙がふえているせいかと思えばそうでもない光景が毎日のようにみえてくる。

喫煙率も徐々に減少していると聞くが、毎日車にのったり外に出たりすると喫煙されている方をよく見かける。男性だけではなく女性も、むしろ私の目にはいってくるのが女性の喫煙率が高いように思える光景ではある。

女性の場合は100円ライターを使っているのだろうか?もしくはジッポのようなMyライターなのか?または何か他の方法なのか、、などなど、おせっかいながらいろいろ考えてしまう。 

 私も昔は1日1箱以上をすっていた喫煙者ではあったが、あるきっかけを境にぱったりとやめた。それいらいまったく吸いたいと思わず、かれこれ5年以上禁煙できてはいる。

 吸っていないからどのようなライター印刷が好まれているのか等がわからず受注できていないのか、と思うかもしれないが、何かおもしろいライター印刷でも考えて宣伝してみたい気分ではある。

クリヤフォルダ印刷

昨日からは急ぎである納期のクリヤフォルダ印刷が始まった。始まってしまえばほんの数時間で終わるくらいの数量ではあるが、始まるまでの色出しや位置合わせ、試し刷りで半日もつぶれてしまった。

クリヤフォルダは内部に空気が入る為、シルクスクリーンとクリヤフォルダでくっつきが生じ、インキが流れる現象が出る。それが出ないように文字を細くしたり印刷開始位置をずらしたりと、アナログ的な工夫が必要になってくる。
頂いたデータをそのままフィルム出力し、製版すれば終わるであろう仕事もあれば、このように印刷結果を考慮して事前にデータ調整しなければならない物まで様々。

クリヤフォルダ印刷も何万枚単位であればデジタルオフセット印刷等で仕上げてしまうのであろうが、小ロットの予算が少ない案件に関してはシルク印刷で仕上げた方が割安にはなる。

企業の販促物として配布され、まず戻ってこないであろうクリヤフォルダなので予算はなかなかつかないのが現状なのかもしれない。1枚2-3色で数十円が最大の予算になる感じなのであろうか。

2月は例年暇になると聞いてはいたが、今年はそんな気配もなく仕事が続けて入ってきている。夕食後に作業を続ける日々が続いたり、週末に持ち込んでいる仕事もあるが、仕事があるということは大変うれしい事だ。

私は個人的には休みや時間というものはあまり気にならず、定時であろうが週末であろうが関係なく仕事が終わる=時間の区切りにしている。自営業なので定時帰宅等ということもないし、仕事があればやらなければならないし、納期がせまっているものがあれば夜中であろうが週末であろうが仕上げてしまわねばならない。高価な印刷機械があるわけでもない、ほんの小さな町工場のような印刷所ではあるが、従業員を使わないで自営でやっているフットワークの軽さ(時間の融通や納期短縮の可能性。案件によっては日曜の朝に依頼されて夕方に仕上げることすらできる)を強みとして大切にしてゆきたい。

シルク印刷製版とイラストレーター

私は以前のメーカーでの海外営業をするまではイラストレーターなどまともに使ったことがなかった。学生時代に譲り受けたマッキントッシュ(当時まだWIndows95が主流でMac等そうとう使いにくかったのを覚えている)にたまたまはいっていたのを記憶してはいるが、まともに使いこなせないで売ってしまった。

メーカーの海外営業で海外市場を開拓するにあたり、パッケージや取説をすべて英文化しなければならない。その作業や校正をするにあたりイラストレーターを嫌でも使わなければならない立場になった。営業だからといって新規開拓だけで終わらず、小さなメーカーだったのですべてのできる業務をやりこなした。その経験もあり、今では何でもやろう、やらなければならない、という感覚が定着しているので何が来ても全く苦にはならないし慌てることもなくなってきた。

地元の新潟県長岡市に戻り、シルク印刷、スクリーン印刷、パッド印刷を継いでからはイラストレーターを毎日使うようになったが、あの時の経験が非常に役にたっている。畑も違う業種ではあるが、まさかこんなところで役に立つと感じるとは、と驚きである。海外営業の時にできない、と言って逃げることもできたであろう仕事ではあるが、率先してやったご褒美が今でているのかもしれない。

昨晩はベタうちの部分の線を太くする作業をやってみた。オフセット印刷やインクジェットではインキをのせるという感覚は無いが、シルク・パッド印刷では2色以上になった場合はインキをのせる工程が発生する。通常であればデータ加工ともに外注に出せば早いのだが、自分でなんとかできるようになり社内でポジフィルムを出せるようになればどれだけ仕事が早く且つ経費削減になるであろうか、という思いでやってみた。Google検索しながら、パスのオフセットという方法を使えばすんなりとできてしまうことを見つけた。デザイナーさんからすればあたりまえのような事かもしれないが、素人の私にとってはこれでまた1つ新たな知識がふえたのでうれしい。

毎回思うが人に聞けば早い、人に依頼すれば早いが自分では全く覚えないし知識にもならない。まして覚えたとしても苦労せずに見ているだけだとすぐに忘れてしまう。時間はかかるが自力で発見したことに関しては不思議と忘れない。

明日x3

本業とは別に貿易業務もこなしている毎日です。以前の仕事が某パソコンパーツのメーカーで海外営業をやっていたこともあり、貿易に関してはチャンスさえあればいろいろと案件を引っ張ってこなしていきたい意気込みでいっぱいではある。昨日の案件は某国のAという商品の受注ではあったが、何度か催促してやっと支払いが出てきそうだ。昨日の段階では一昨日処理したと言い、先程電話してみれば昨日処理したという。相手からすればきっちりとスケジュール通りに動こうとするほうがおかしいのであろうか、こういったところでも文化の違いを認識されまたそれが面白い。

今後の日本経済や少子高齢化、生産人口の減少、さらにTPP交渉等を考えると日本の輸入額は必然と増加するに違いないと思う。メーカーも内需が減少しているから海外に打って出なければならない時代が来つつあるであろうし、既に来ているとは思う。

私はバブル時代を生きてはいなかったので、バブルのころの好景気を知らないが、毎日毎日暗いニュースばかりで正直テレビを見ることにうんざりしている日々ではある。民放をつけてみればクイズ番組だのグルメだの、見ている視聴者としては全く面白くない番組だらけでテレビを見る機会が減ってしまった。一番見るのがNHKとなり、ニュース、ドキュメンタリーなどである。海外のテレビではディスカバリーチャンネルや歴史等、様々なプログラムがあるが日本ではこれといった番組が無い。

なんでも海外が良いとは思わないが、このままでは日本という市場が沈んでゆき魅力の無い市場になりそうで怖い。こんな小さな自分ではあるが、地元新潟より印刷革命だけではなく、祖国をよりよくできるよう意見を発信できるブログになればと思います

またまた謎 シルク印刷と泡

急ぎの納期の依頼で昨晩は22時頃まで仕事だった、が、なんとか完成、今朝無事にすべてが終了した。

問題がなければすぐに終わった案件かもしれないが、問題が無い印刷というものがほとんどない。毎回何かしら課題や問題に直面し、それと戦いながら完成品に近づけてゆくのが作業になっている。

昨晩の問題は2色印刷で1色は問題なくインキが付着したが、同じ素材で同じ種類のインキにもかかわらず2色目に泡が発生し、全てやり直しになってしまった。素材が異なったりインキが異なるようであれば理解はできるが、全く同一の物で異なる結果。最終的には二度刷り・消泡剤を使って解決できたがタイトな納期の為遅くまでの作業になってしまった。

今日は比較的落ち着いた日が過ぎてはいるが、明日何が舞い込んでくるかわからない。日々変化のある仕事でなかなか面白い

シルク印刷とインクジェットの比較

今週はまたユニークな依頼があった。インクジェットで出したポスターをシルクで再現してほしい、という内容であった。製版代に大きさ、どう考えてもインクジェット出力の方が割安で早いとは思うが、紙の質(厚紙)や色(蛍光色)にこだわりがあるらしい。

こだわりを再現する、それが印刷屋の仕事なのかもしれないと思い、大きさや値段に関係なく引き受けることにした。本来であれば価格的にはまったく割の合わない仕事なのかもしれないが、弊社は自営となるのでそこらへんはフットワークを軽く柔軟に対応できる。幸いなのかなんなのかはわからないが、朝から夜まで仕事が詰まっているわけでもないのでこういった仕事も引き受けることができる。週末まで含めてフル回転しているようであれば多分引き受けることはなかったであろう。自営の場合は残業や週末に関係なく、仕事があれば作業をする、といった流れが毎日。

巷やニュースでは景気が悪いとかれこれ20年以上報道され続けているような錯覚に陥ってはいるが、仕事は探せばある、ニーズを満たすよう努力すれば仕事は続けることができると思うし、仕事は待っているものではなく、自分から取るものか又はできない物をできるように変える努力の積み重ねなのかもしれない。

零下

製版に関して、いろいろ悩まされることがある。

夏場の製版は湿気が大敵、逆に真冬は水現像をする際の水の温度がかなり低く、うまく製版ができない事がまれにある。パッド印刷用の樹脂版に関してだが、夏場はうまくできた製版も冬の真水で現像したらうまくできない、という事が数回あった。案の定お湯を足して温度を5-6度程度まであげたら問題なく水現像ができた。

職場もすべてエアコンやストーブがあるわけでもなく、製版をするときの寒さが気になる。手も毎回凍るような感触だが、あと1ヶ月もすれば春がやってきて、夏~、という流れになる。様々な変化や試行錯誤があるが、やはり四季がある日本は素晴らしい、と毎年感じる。

印刷技術

日々いろいろな印刷が入ってくるが、前例がない物となるとスムーズにはいかない。

技術の限界なのかそれとも簡単にあきらめ、断りを出すべきなのか毎回迷うのだが、断る事は誰にでもできるし、壁にぶち当たっていろいろ悩み考える事により人は成長する。

難しい仕事や前例のない仕事だからといってNOと言わずに、いろいろチャレンジはしたい。今週水曜日から東京ビックサイトで印刷技術の見本市が予定されている、1日だけだが出かけて新技術や最近のトレンド、他の分野の勉強をする予定だ

12