印刷ブログ
BLOG

小ロットの案件は減る事がない

来週納期でショットグラス5個への回転シルク印刷、そしてアクリルの抽選箱で成型されている2個に6色のシルク印刷という極小ロットの案件がある

両方の案件とも、恐らく通常の印刷会社では受けれないような案件だが、弊社は自営業なので価格に縛りがなく通常では考えられない納期や予算でも仕事をすることができる。商売だけで考えてしまえば儲からないや効率が悪いという仕事さえもあるが、仕事をいただく立場にあってそのような文句を言っている場合でもない

極小ロットの印刷案件はチャレンジと成功した時の実績、そしてそれが他社ではできない(正確に言えばやろうとしない)案件だから財産としてのこる。それが自分の財産として、経験として残る、お金には変える事ができない経験となるからなおのことチャレンジをしたくなる

今世の中ではラジオCMやTVでキャッシングローンやすぐに簡単に儲かるビジネスなどいろんな甘い誘いがある。仕事とは常に成長を続け変化し、そして経験を蓄積させることにあると思う。すぐに儲かる話や仕事など、まず世の中にはない。それでもそういった話に乗ってしまう人もいる

今日も天気が良い、印刷には最高の温度と湿度が揃っている春日和になった

今週は急ぎが多い

地震や強風という異常気象に天変地異、世界がどうなってしまうのかわからないほどの事が多くなっているような木がする。中東の情勢も悪ければ北朝鮮も何かおかしなことをやりはじめている。

人類がなぜここまで愚かになってしまうのであろうか、よくわからない。しかし教育だともいえるとは思う。

今週は急ぎの仕事が多いので気を抜けない、今日もってきて明日までという納期は弊社にとってはそれほど珍しい急ぎではないが、急ぎだからといって手を抜けない。気を引き締めて月曜からがんばろうと思う

製版をするコツ

製版時に乳剤を塗布するが、会社によってさまざまなやり方があるようだ。

これがベストというのはないが、基本紗張りの裏側から塗布して、表側で終わらせる。そうすることにより表側から押し出された乳剤が裏面にでてきて、それを乾燥させれば裏面の塗膜が形成されるからだ。

塗膜が厚ければ厚いほど厚盛印刷ができるようになり、文字列やデザインも綺麗に再現できる。反対にやってしまうとスキージのすべりがわるくなる

なかなか写真で見せることはできないが、いろんなことを試すことにより自分なりの塗り方や製版の方法が見つかってくるとは思う

トレーシングペーパー風の紙に文字列と後納印を印刷

半透明風のトレーシングペーパー風の紙にどこかの美術館の文字列と郵便局の後納の印をシルク印刷サンプルした

中身がみえるように墨ではなくあえて白で印刷したいらしい、そこで郵便局から白い後納印が見えるのか否かでテストをするようにいわれたらしく、サンプル扱いでシルク印刷した。

文字列が細かく、目詰まりが多そうなのでインクはSG740の硬化剤なし、製版は300メッシュで行ったが、まだまだ文字のつぶれが気になる。希釈をしなければ今度はヒゲが出てしまうので、あとはメッシュを330~355くらいに買えるかまたは文字列を多少調整して太くするしかない。

郵送で送って開封後には処分されるものであろうかと思うので写真製版でわざわざ高いフィルム・版を作成するまではないと思うが、これらはお客さんに伝えて予算と再現率でベストなところで調整しようと思っている

mone

客人が帰った

月曜から火曜日まで海外の知り合いが長岡市を訪れていた、いろんな話に花が咲きおいしい食事を食べ、今日の新幹線で東京に行った。そのまま羽田空港から帰国することになっている

彼は日本訪問回数が多い、もう東京にではなく地方でいろんなことを見たい、そして食べたりしたいということで今回は新潟で3泊ほどしていった。食事も安くておいしいということで毎回絶賛してくれている。

印刷の仕事の件でも昨晩話になったが、彼は私になぜ事業を伸ばさないのか?と聞いてくる。私はいろいろなことを念頭においているので、伸ばさないわけではないが、小ロット傾向がおおくなっている印刷業界で沢山の従業員をかかえるような流れの仕事がなくなっていることを説明した。それよりは1つ1つ毎回異なる成型物への小ロット印刷をこなせる職人を増やさなければならないとも説明をした。

ロボットや単純作業でできるような案件はもうすべて海外に流れてしまっている、そんなことをやっても苦しいだけであり、人を抱えることをしては経営がなりたたない。それよりは創意工夫ができチャレンジできる職人を2-3名増やしてこじんまりと経営をするほうが強いと私は思っている。

業界の変化は激しい、いつ何がどうなるかわからない世の中なので常に考え、アンテナを立てていなければならないと思う

レーザー名いれ加工を見学してみた

昨日は燕市というところにある洋食器で有名なブランドで藤次郎という包丁メーカーを訪れる機会があった

そこでは包丁に名いれ印刷をしているものもあれば電解マーキングという方法でエッジング風にしたり、刻印をいれたり、レーザーで名いれしたりといろいろあった

包丁は食品を切って毎回洗うものなので印刷はあまり向かないとは思う。なので電解マーキングやエッジングで名いれしてあるものがほとんどだった。レーザーで名いれする機械もあったので見てみることにしたが、たいそうな金額の機械になるのであろう

安い包丁にはシルク印刷で1-2色で名いれしてある商品もあったが、圧倒的に数がすくなかった。いろんな名いれ方法が世の中にあるということを学習できた1日ではあったと思う

image1

今朝はみぞれがふっていた

土日と桜を鑑賞した、満開より散り始めではあったが、それでも場所によっては満開で最高の桜鑑賞だったとは思う。

今朝は起きてみればみぞれになっており、寒い冬にまいもどりしているかのような気候になってしまった。これで桜も散ってしまうであろう、1年のほんの1週間程度の期間しか鑑賞できない桜という花びらを日本人は毎年待っている。これほど辛抱強い国民もなかなかいないであろうと思う

今週はタイトで忙しくなる、後半は中国へ行かなければならない。さまざまな意味で今週は山場を迎えるであろうと思うが、引き続き小ロットに難しい案件も待ち構えているのでがんばることにしようと思っている

今週は小さなリングにサンプルの印刷、それもPOMという処理をしなければインクが密着しないポリアセタール素材への印刷となる。これは100%クリアできないが、なんとなく処理をしないでそこそこの密着性のよいインクが見つかった。テストをしてみての結果が楽しみになっている

今年は桜を鑑賞することにした

例年忙しくてのんびりと桜を鑑賞している時期がなかった、今年は今日明日と来客があるので、せっかくの晴れ予報、上越高田の桜を見に行こうと決めた

午前中だけ仕事を行い、製版もしたりしてあとは安い宿をとり、子供をつれて1泊ででかけることにした。1年に1回しかみれない桜、日本人として四季を楽しみ、そして雪国ならではの冬がおわったあとの春の陽気、これは楽しむしかない

来週も忙しくなるので、今日明日だけはすこしのんびりしようと決めた

キルギスタンからの観光客

昨晩は地元長岡市の国際ビジネス研究会の打ち合わせで町にでた

帰りに写真を撮影している親子がいたのでなんだろうと思い、せっかくならば3人でと声をかけたら外国人の方だった。それもキルギスタンという遠いところからでなぜ長岡市にきているのだろうと気になった

恐らくインバウンドの観光客かもしれない。こういった方々に配ったり販売するノベルティの数は今後増え続けるであろうと思う。ノベルティでも最初は100個、50個といった小ロットで印刷をしたい。

そのような小ロットでも印刷ができるのが弊社の強みだと思っている。小ロットのノベルティ印刷、お気軽にお問い合わせください

極小ロットの回転シルク印刷

小ロットでも弊社では特に”極小”と呼ばれるロットを取り扱う事が多い。特に進んで営業しているわけでもないがブログを拝見されて問い合わせされるデザイナーさんが近年増えているように思える。

通常の印刷会社ではまずすぐに断るであろうロット数(恐らく100個以下?)、またはメールで問い合わせしても無視されてしまう、、というロット数もあるであろう。私が父親の急死で急遽この業界に入ってからもう6年も経過しているが、常に思うのがシルク印刷やパッド印刷の会社さんの姿勢がどうも工業・製造ラインよりの数量と仕事に偏っているのではということだった。

もちろん版やセットアップの手間隙を考えればロット数が多いほうが良いのはあたりまえであるが、世の中の需要はそれに反比例するかのように小ロットに移行しているのを感じる。100個以下でマニアックなシルク印刷やパッド印刷を知らない方よりの問い合わせに対応するのが面倒だ、というのは気持ち的にはわかるが、裏を返せばシルク印刷の技法をしっている人がまず世の中にほぼいないという現実がある(知っている人はまず問い合わせたりせず、自分でやってしまうかもしれないか、既存の取引先のシルク印刷会社がいるであろうと思う)

私は1つ1つどんな難しい案件でも、極小ロットの案件でも手がけるようにしている。世の中同じ仕事は2つとない、1つ1つ仕上げる喜び、そしてお客さんに喜んでもらえる日々が多ければ多いほど人生が楽しい。給与、売り上げだけではない、世の中では手取りがいくらだの安定している会社だのという就職斡旋広告が多くでているが、私は仕事はどれだけ喜んでもらい、そして自分が喜べるかだと思っている。

部屋の掃除をすれば綺麗になって気持ちが良い、おいしいものを食べれば気分が良い、仕事も同じでよい仕事をして喜ばれればそれだけで気持ちの良い1日になる。創意工夫をする難しい印刷や変わった印刷ほど私の人生の励みになっているのかもしれない

先日はショットグラスの側面と底面、5個に印刷する極小ロットの問い合わせがあった。ロット数が少ないということで遠慮されていたらしいが、私にとってはまた挑戦となる印刷案件になる、快く引き受けることにした。