意外と多い名入れが角2サイズのマチ付き封筒への社名名入れである。中小企業にとって1万枚や数の多い縛りはどうしても難しい。100枚や200枚の枚数であればシルクスクリーン印刷で製版をして名入れをすれば在庫を持つ必要もなく、比較的安く仕上がる。
時期によってばらつきはあるが、角2封筒への社名の名入れ依頼は比較的継続的に出る。封筒を持ち込んでいただければ全て弊社でできるので、ロット数が少ないからといって諦めていた方がいればぜひお気軽に問い合わせをしてほしい
今日でテキサスから我が家に滞在している方が帰国することになる、昨晩はお別れということで他の引率の方も含めて夜遅くまで呑んでしまったが、今朝からはフル回転で印刷を開始している。
お盆ももうすぐやってくるがそれまでに仕上げなければならない納期が多々あり、そちらを優先的に仕上げる週になるであろう、明日からは普通の生活になるとは思うが気を引きしめて頑張りたい
8/1は毎年恒例の長岡祭りであった、我が家ではまだまだ仕事の納期に追われていたのでのんびりと祭りに出る事はなかったが、ひと段落したところで娘を連れて自転車で民謡流しを見にいってきた。その後家の前で花火をして、早めに寝た。前日は夜中3時まで曲面印刷の試験を行っていたのでさすがに昨晩は早く寝る事にしていた。
曲面印刷がうまくいかなかった原因もなんとなくわかり、それ専用の治具をどうやって作成するかにカギがあるように思えた、しかしながら先日の案件はその治具を作る時間すらない超短納期の案件であったので、結局は手刷りですべてを仕上げておいた。個数が4個と小ロットであったので手刷りでなんとか間に合ったのでほっとしている
今日も引き続き大型の屋羽根印刷があるが、そちらを終わらせたら来週はまた急ぎの案件が待っている。8/2-8/3と長岡の大花火が予定されているが、晴れてくれたらうれしい
昨晩は超急ぎの曲面印刷の案件をてがけたが、どうもうまくいかない。版が悪いわけでも無く治具も問題なかった。別のボトルに印刷すれば綺麗にインクが出ているのだが、依頼されたボトルに印刷するとインキが流れてしまう。
スキージとボトルが平行になっていない場合か又は治具が安定していないと出る現象ではあるが、どちらも問題は無い。何が原因かと思えばボトル自体がいびつな形状となっており、回転させるとグラグラしていた。これでは印刷物が印刷時に勝手に動いているのと同じでインキがのるとは思わない。
昨日の夕方に依頼され、今日の昼までにすべてを終わらせなければならないという半ばほぼ不可能なスケジュールではあったが、結局は時間が足りず完成させることができなく悔しい思いをしている。パッド印刷に切り替えればなんとかできる案件ではあるが、2か所のうち1か所は横の印刷面積が長すぎてパッドでは対応できない。曲面印刷の治具をそのまま使えるわけでは無いのでパッド用に治具を作らなければならない。
全てを行うにはあまりにも時間が足りなさすぎる案件とは承知していたので、できないと思ってもらった方が良いとは伝えてあるが、果たしてプランBをもっている案件なのであろうかはわからない。
昨晩はテキサスから来られている研修の方のウエルカムパーティで地元の大手スーパー原信の本社にて夕食会に参加してきた。高校生がはしゃいでいるのを見ると若かったころを思い出し、なんとなく懐かしく思う。もどれるなら戻りたいと思うが、現実はそうもいかない。
その後21時過ぎに取引先の方が急ぎで打ち合わせをしたいという事で来社された。内容は展示会に出すお酒のボトル1本に名入れ、そのケースに名入れというそれも明日までにすべてが欲しいという超短納期であった。納期はなんとかなるのだが、それでもデータが全てそろっているわけでも無く、私の方でデータ調整をしたりしなければならなかった。同じころに先週行ったタンブラーカップの修正が1個入り、同じ版を使わなければならないので今日は製版と落版を急いでやらなければならない
明日からは長岡祭りで花火も打ち上げられ、にぎやかになるであろう
昨晩長岡駅にテキサスから来た研修の引率者を出迎えに行き、そのまま疲れているということだったので早めの就寝となった。私も日曜まで来客があり、昼夜と忙しく酒も酌み交わしたので、昨晩は早めに寝てぐっすりだった
気づけばかなりの豪雨で長岡市でも冠水した地域があるそうだ、幸い我が家は比較的高い位置にあるので冠水はいままで無いが、はやくこの雨が終わってほしいと思う。
パッド印刷でもシルクスクリーン印刷でも、湿気が大敵となるので梅雨時期ははやくあけてくれないかといつも願う
週末はなにかとバタバタしていたが、魚沼の方にでかけて有名な八色スイカのB級品を30玉程購入した。形はわるいが味は良いので家庭で食べるだけにはちょうどよい感じである
今夜は地元の国際交流事業でテキサスから人がやってきて我が家に10日ほど滞在することになるが、子供に仕事にバタバタしている時期なのであまり相手にできないかもしれないが、日本滞在を楽しんでもらいたいと思う
今週はなぜか持込のボールペンに名入れ依頼が多い、、、マーフィの法則であろうか、短納期依頼が続くときは立て続けにきてしまう。昨日も急ぎのボールペン名入れ400本があったが、希望納期が7/30だが、昨日の朝にセットして午後には全て終わった。あとは箱詰めして納品するだけである
その後ステンレス製のサーモタンブラーに名入れがあったので、セットして試し刷りを行ったら調子よくできたので、そのまま100個を終わらせておいた。しかし2本だけ失敗してしまい、予備が無い商品なので2個だけ別注文をして、届いたらすぐに印刷、あとは納品するだけとなる
今日予定になっているボールペン名入れも200本という数量ではあるが、肝心の印刷面にバーコードが貼られているのでそれをすべて剥がさなければならない。この作業の方が印刷よりも手間暇と時間がかかるので、内職代として別途費用を見積もらなければならない。シールを剥がすだけなのでそれ程大変ではないが、1時間くらいはかかると思うので新潟県の最低時給/本数で良いのであろうか?! 機会損失等まで考えるのはめんどうなので、1個3円程でちょうどよいのかもしれない。