印刷ブログ
BLOG

...2526272829...

日付をずらしてみる

コロナウィルスの影響ではないが、ある意味関係もしてくると思っている。集団で行動、通勤の満員電車、これは何十年も前から言われている日本の風物詩だ。濃厚接触が感染を拡大する、となればまさにこの首都集中型経済、皆同じ出勤時間帯、これを変えなければまた歴史は繰り返す。

 

昨年から独自で初めている働き方改革、法律に関係なくいろいろと実験している。月~金の仕事ではなく、土日にすればよい、その分平日休めばよい。金銭的にも時間的にも、人が休んでいる時に仕事をした方が効率が良い、そして人が働いているときに休んだ方が行楽地は安いし、混んでいない。

 

100%実現はできていない、現実は平日も週末も常に仕事をしている。難しい案件になれば他人には任せられない、資本主義でもあるし従業員ともなれば考えてできるまで給与が発生する。その分は請求できない、なれば自分でやるしかない、という結論になってしまう。

 

このコロナウィルスの影響でいろいろと考えさせられている日々が続ている。昨年までは無理難題、そして自分を無理させた。身体も壊した。自分が倒れればそれで終わりだ、迷惑もかけるし家族も悲しむ。そこまでして仕事(資本主義と経済)が大事なのか?と思うようになってきた。できないことはできない、無理なことはできない、でいいのではないか、と思うようになった。

 

無理難題は年に数回で良いとおもうようになった、毎週連続すると疲弊する、免疫力が落ちる。今この時に免疫力が落ちてしまってはいけない、誰も助けてはくれない。自分の事は自分が一番知っていると思う。今週もフル稼働、土日もすべて稼働するくらい無理難題と急ぎが入っている。今の世の中の状況を思えば、どうしてそこまで急がなければいけないタイミングなのかはわからない。

 

新潟県の月曜日は快晴だった

 

ひとまず新潟県長岡市のグルメ紹介の最後

今週は長岡市のグルメを紹介することにしてみたが、今日で最後となる。引き続きいろいろな印刷をやっているが、来週も忙しくなりそうだ。世の中どうなるかわからないが、見えないウィルスとの闘いなので、ある意味精神力だと思う。もちろん投薬なども必要だとは思うが、ウィルスを寄せ付けない身体と体力、気力、そして免疫力さえあれば大丈夫だ。

 

私はここずいぶん長い間、インフルエンザ予防接種もうけていない。うけてもかかるひとはいる、重症化しないための予防接種で感染しないためではない。ここらへんが世間で誤解されている。ある程度の体力と免疫力があるので、当分は大丈夫だろうと思っている。かえって病人がいるところへ出向き、予防接種をするほうがどうかと思ってしまう

 

写真は弊社から徒歩で10分ほどの昔からの食堂だ、小さいころから見たことはあるが一度も入ったことがない。ということで祝日の今日にチャレンジ、なかなかいい感じだ。一番うれしかったのが食堂の経営者の子供さんであろうか、小学生低学年に見えたが、店番、片付け、お会計までしてくれた。もう即戦力ともいえるであろう、こんな子を我が息子のお嫁さんにしたいと感じたので、今度息子を連れていこうかと思っている(笑)

夜しか開店しない長崎ちゃんぽん

長岡市には夜しか開店しない店が何軒かあり、それもまた面白い。ここ雪国でなぜちゃんぽん、、かはわからないが、たまに行くといつもほぼ満席になっている長崎ちゃんぽんのお店がある。

 

店名はそのままで長崎亭だ、おおよそ夜21時以降~2時ころまで空いている。土曜はわからないが、日曜は休みで平日は毎晩やっている。ここは私のお気に入りの1つでもあり、月に1-2回は必ずたちよってちゃんぽんを食べる。野菜たっぷりと秘伝のスープ、クルミがからんでいるのでコクがある。気になる方はぜひお試しください

長岡市は生姜醤油ラーメン

グルメネタばかりだと書いているだけでお腹が空いてきてしまう、、、昨日はコームへのパッド印刷の用意、ゴルフボール、そしてカバー風のものにパッド印刷、ほとんど1日中パッド印刷で終わった。もう1つテニスボールだったが、これが思うように発色が出ない。製版、位置は完璧だが、毛羽立っているところにいかに濃い黒1色を出せるかが最後のテーマとなる。月内納品なのでそろそろ解決策をあみ出さねばならない

 

ここ長岡市のラーメンと言えば生姜醤油ベースのラーメンだ。豚骨の臭みを消すために生姜をいれたらしいが、それが今では定番になっている。私が子供のころからやっている青島食堂はラーメンとチャーシュー麺以外のメニューは無い。それがまたいい、年に何回か食べに行くが、やはり育った味なので一番大好きなラーメンだ

長岡市に新しくオープンする迎賓館風のレストラン

印刷とは関係がないが、今週はある意味地元新潟のグルメをPRしようかと思った。もちろん毎日異なる成形物がやってきているのでブログネタはあるのだが、こういうときこそ少し変わった目線でのブログもありかな?と思った。

 

先週知り合いの社長がFacebookに投稿、やはり歓送迎会シーズンがコロナウィルスの影響でキャンセルになり、大変だとの事。新しくオープンするお店も想定外ではあるコロナウィルスの影響でどうしようかと思ったところで、プレオープン価格で募集があった。普段は敷居が高そうで入れなさそうなお店だが、とりあえず妻子と従業員の1名で行ってみた(もちろん自腹だ)

 

外装からしてかなり高級、そして中の部屋に通されたらこれまた素晴らしい。これは接待で利用できるし会社の宴会でも使おうと決めた。雰囲気も食事とお酒のおいしさに影響をするとは思う、完全個室なので隣の声をきにせずに食事もでき、落ち着く。こんな良い場所が長岡にできた、コロナウィルスが早く終息してほしい(私的には既に終息している、私としては単なる新しい風邪としか思っていないからだ 情報操作なのかわからないが、世の中が過剰に騒ぎすぎているだけだと思ってしまう)

週末はのんびりと

世の中のコロナウィルスの影響で弊社も少しだけだが、スローになっている。しかしやることは変わらず、こういう時に難しい印刷が連続してやってくる。他人に任せられない案件、、、が重なってしまっているので自分だけ夜や週末をフル稼働するしかなさそうだ。今週はまさにその週だとわかっているので、土日は普段家からでれない子供を連れ、近くの温泉場にいってきた。

 

なんとなくだがTVを見ない若い世代は外にでて元気にしている、TVを見て心配性な世代は見かけない。。という方程式なのか否か、よくわからないがそう感じた。手先はどこもアルコール消毒、そうであれば体内もアルコール消毒してしまえと前から気になっていた月岡温泉の利き酒コーナーに行ってみた。ドアをあけてびっくり、20代の若い女性が一番多い。気になる方はぜひ行ってみてください  月岡温泉 Premium酒蔵

 

先行き不安ではあるが、1つ1つできることをやっていこうと思う

3連休で職人技

今回の3連休、本当の3連休になった。仕事をしたのは月曜の夕方ほんの少しだけデスクワークとなり、あとは翌日の用意くらいで終わっている。やることはあるが、やりだすときりがなく、休める時に休まなければいつまでも仕事をしてしまう。世の中の働き方改革より自分の頭の中を変えなければならないと思った

 

3連休で子供も用事がないとのことなので、仕事から離れるにはどこか遠くへと、粟島に行こうと計画をした。しかし冬の粟島、時化がくれば船が出ない。どうなるかと思ったら案の定船が欠航になった。月曜も引き続き時化で欠航や未定が多く、もしいっていたら戻ってこれなかったかもしれない

 

近くの道の駅の売店で売っていた和菓子、これも職人技だと思いながら見つめいていた。こういう職人がどんどんといなくなってしまう世の中、すこしさみしい思いもあるが時代の変化だ

週末は少しのんびりと

週末は久しぶりにのんびりした感じではあった、土曜は十日町市に出かけ、蕎麦とジェラートを堪能した。日曜日は仕事ではあったが、午前はのんびりし読書をした。写真のような少し変わった内容ではあるが、こういう内容が好きで読み出すとはまってしまう。全部は読まなかったが、なんだか気になるのでまた次回図書館で読むことにしよう

 

十日町市も単線の飯山線が入線してくるタイミングだったので、それを待って出発した。雪景色の中のローカル線は好きだ。今週もいろいろとあるが、どれから始めようかと今日の午前中は段取りになるであろう

 

ストーブで加湿

パッド印刷をしているときは湿度が重要だ、低いと髭がでやすい。ルーペで見るとわかるレベルだが、ほんの少しの湿度調整と希釈でかわってくる。これはもう経験値と勘でいくしかない。

 

加湿器をかうまでもなく、灯油ストーブの上にやかんでも鍋でもよいので水を入れておいておけば勝手に加湿になる。昔からの知恵であろうか、湿度もあがるので体感温度もあたたまる、私はそこで板粕を入れて、甘酒を作る。新潟県は酒粕が多い、今年もたくさんもらったり購入したのでそちらを使用して自家製の甘酒、それが栄養素満点の点滴のような飲み物だ。

 

市販の甘酒は余計なものがはいっていたり、甘すぎるので好きではない。私はそのままの板粕でのむか、甜菜糖というビートであまみを少しつけて飲む。もちろんアルコールは入っていないのでたくさん飲んでも大丈夫だが、呑みすぎは利尿作用が強いので控えなければならない

もう来ないと思っていたが

年内の案件はもう来ないと思っていたが、先日電話があり、急ぎで日曜までにほしいと。。。どう対応するかは現場に任せることにするが、ここまでぎりぎりだとできることだけをやるしかない。

 

版があればよいが、この会社様よりの依頼はいつもデータもなく、現物からスキャンをしてデータ作成、トレース、そして製版となるのでポジ出力会社様の予定によってはできない可能性もある。弊社ではスキャンができないので、外注となるからだ。ポジさえあれば製版はできるが、その段階まで間に合うか否かだ。

 

ここまでぎりぎりだと事前にわかっていることをやっていないとしか思えない。。。年末に必要ならばせめて先週くらいには、、、と思いたい。弊社は本日が仕事納めとなるが、世の中はどうかな?

 

そういえば近くにあった中華料理店にいってみた、こちらは昔は日本人経営で地元では評判だったが、閉鎖し、別のオーナーになった。そこで味が変わったと地元の人がいうが、もちろんオーナーが変われば味も変わるであろうと思う(笑)私的にはより本場の中華に近づいた感じで好きではある

...2526272829...