手づくり、余計な添加物は入ってなさそうだ、つくったその日中にお召し上がりくださいとなっているので、買ってすぐに食べる。これを食べるとそこらへんのコンビニで売っている大福がたべれなくなってしまう。なんといっても柔らかさが違う、もちろんそれなりの値段ではあるが、良いものは高い! というのがあたりまえだ
カテゴリー: 新潟県のグルメと観光
長岡市営スキー場のラーメン
日曜日は快晴、新潟県の冬場にこんな晴はめったにこないくらいだったので、ご戦中から息子を連れて車で15分の市営スキー場にでかけた
二人でペアチケットで3200円、4時間滑り放題なのでお得だ。到着して二人でチャーシュー麵の大盛を分けて食べて滑り、途中の休憩はカレーの大盛をまたふたりで分け合った。
スキー場の食堂だから期待しない方がいるかもしれないが、チャーシューは長岡産の豚肉を使用していて、トロトロで食べやすい。スープもなかなかこっている、そこらへんのラーメン屋さんに負けない味だ。
牡蠣の味噌煮
青森の郷土料理の味噌煮を少し工夫して、ホタテではなく牡蠣をいれてみた。生食用であったが、子供がいるので生ではなく加熱処理をして調理した。具材は適当に入れて、最後は余熱で卵を半分くらい調理するような感じ。ご飯がすすむ、冬にはもってこいの料理だ
味噌汁は息子と私はクジラ汁にした、大根は葉っぱ付きの物を買ってきて味噌汁でいただいた。物価高と言われるが、捨てられている食材を上手に使えば節約になる
連休はのんびりした
めずらしく連休は仕事をせずに3日を過ごした、理由は簡単で年末年始休むべき期間中に稼働したので、新年の受注分がほとんど終わっていたからだ。たまには昼酒でもと思い、昼から呑んでのんびり過ごした。
今週からある程度稼働するであろうと思うが、蓋をあけてみなければわからない 写真は教わった青森の料理で、味噌と酒で具材を煮込む、見えないが鍋底にはホタテがゴロゴロしている
寒波かと思えば快晴
寒波と言われていたが、いざ長岡市にもどってみれば道路に雪は無く、今日は快晴の日。なんだか天気予報もSPOTではなく、広範囲の予報なので遠くにいると正確な情報がはいってこない。
ニュースで新潟県が大雪=全てだとおもわれがちだが、今年の魚沼は雪が極端に少ない。私でもびっくりするくらい小雪だった感じだ。今日明日でほとんどの仕事をおわらせて30日は製版や小ロット等を一人コツコツと仕上げようと思っている
今朝起きたら大雪になっていた
まさか一晩でここまで積もるとは思わなかったが、今朝おきたらまだまだ降雪があったので今日は降るなぁと思って外にでたら一晩で1mを超える積雪だった。
当然の事ながら昨晩除雪した駐車場は使えない、国道に出る道すらふさがっているので動けない。こういう時は無理に除雪をして疲れるより何もしないで工場内でコツコツと作業をした方が効率が良い。いつものことではあるが、だいたい午後になると降雪が弱くなってきて積もらなくなる。そのタイミングを狙って適当に除雪すればよい
ということで今日は工場内に引きこもる(笑)
手打ち蕎麦 in 長岡市
12月なので仕事ばかりではなく、グルメネタも大切だと思う。さて、長岡市の越路という場所にある蕎麦屋さん、手打ちの蕎麦で天丼やかつ丼セットもある。これがまたボリュームもあり美味しい、ランチ時間は満席状態で人気店だ。駅からは遠いが、車でこられる場合は是非お試しあれ
店名は天池、 https://soba-noodle-shop-1755.business.site/
新潟県魚沼市のラーメン屋さん
魚沼市の主要国道17号線にはない、少し離れた場所、厳密に言えば小出高校の真向かいにある。店名は明記はしないが、ここのラーメンが好きだ、土日と魚沼にでかけたので、日曜のランチはラーメンだった。
今週は少々数の多いバッグのスクリーン印刷がある、とりあえずこちらに集中して仕上げたい
冬への備え タイヤ交換
新潟の冬と言えばタイヤ交換、この時期に交換しなければ間に合わない場合がある。昨日はちょうど快晴で降水確率0%だったので、午後は仕事の合間にタイヤ交換をした。軽のライトバンなので4本変えても30分くらいで終わる。私的には溝に入っている石を1つ1つ取り除いて取り付ける、ロードノイズ軽減と性能Upの為だ
これで雪が降っても安心して運転できる、わけではない。タイヤも新品でなければ滑りやすくなるので、運転する時も要注意だ
本格的なハンバーガー
印刷とは関係はないが、このお店が日本に来てほしい、といつも思っているカリフォルニア中心に展開するハンバーガー屋さんではあるが、ここはオーダーされてから1つ1つ作る、ポテトも冷凍ではなく、新鮮な生のポテトを専用の機械で細長くしてそれをその場で揚げる
なので注文してからすぐは出てこないで待たされるが、そこがいい。一度フランチャイズを日本でできないか、と連絡をしたことがあったが、オーナー企業なのでフランチャイズはしないといわれた。私的には渋谷とか幕張あたりでドライブスルーつきで開店すれば流行るとは思うが、私にはそんな資金がない。アメリカで流行していることがだいたい20年後に日本にやってくる、そろそろこのIn and out Burgerが日本に上陸してもおかしくはないのでは?と思っている
できれば新潟にきてほしいが、人口や流行を考えると首都圏か大阪だろうな
写真のポテトはメニューにない、アニマルスタイルという味付けだ、渡米される方はぜひ普通ではなく、このアニマルスタイルを頼んでほしい