印刷ブログ
BLOG

...9394959697...

小さなポジ 1㎜程度 パッド印刷用

昨日は小さなポジの製版を行った、被印刷物が3㎜程度、データが1㎜程度、肉眼でもなかなか見えない(私が老眼がすすんでいるだけかもしれないが)。 この小さなデータは試作校正だ、量産が決まれば数量が多いので一度に大量印刷できるよう工夫しなければならない。

 

とりあえず今週中に見本を何十個か仕上げて送付、あとは結果を待つのみだ。量産時の大量印刷のアイディアはできている、それができるかどうか、決まったら試行錯誤でやってみよう

 

トイレットペーパーを入れる不織布にシルク印刷1面1色

コロナ以降、以前継続してやっていた旅館関係の不織布がぱったりと止まった、一時期Gotoでまた増えたが、この状況では恐らく数年間は無いであろうと思っている。仮に回復したとしてもそれまで体力的に維持できるのか、弊社は乗り越えるが旅館などは正直厳しいと思う。ワクチン2回接種でも人間の心理はなかなか前向きにならないと思われる。

 

指摘には全国民がワクチン接種2回完了した段階で、一旦終息宣言で良いと思っている。あとは如何に上手に付き合っていくかを考えながら生きるだけで、インフルエンザと変わらない考え方にすればよいと思う。今まで以上に冬場はマスクや感染対策をすることになり、逆にインフルエンザやコロナに感染しにくい世界になっているかもしれない

 

土日は現場印刷で少々疲れてしまった、はりきってやったらおよそ3000個を土日で仕上げていた。月曜は少しのんびりしようと思う。

温泉が近いキャンプ場 おぐに森林公園

昨日は急ぎであった案件が、来週に延期になりほっとした。夜まで刷ってヤマト運輸に走ろうとしたが、それもなくなったのでなんだか気分的に楽になった。

 

長岡市にはキャンプサイトがいろいろある、今週初めは夏休み中の子供を連れて近場のキャンプサイトでのんびりした。そこにあった昔の小さなSL機関車、もう動かない感じだがこれをクラウドファンディングなどを使って復活させたいなぁ、と思うほど私は鉄道が好きだ。

 

今日の夜は出張印刷で合計6000個程あるが、1か月ほどで終わらせる予定を組んでいる。毎週末金~土と現場に入り、そこで1つ1つ印刷予定だ。搬入してもらえば楽だが、少しでも動かすと傷がつきやすい成形品なので往復の運搬は避けたほうが良い

スーパーボールにパッド印刷

小さなスーパーボールに1色でパッド印刷、以前やったことがあるので問題は無いが、今回のボールは少し癖があった。表面がヌルヌルしているので、アルコールでふき取り1つ1つ印刷。多少個体不良もあったりで印字が綺麗にのらない個体もあったが、それでも何とか仕上げた。

 

この素材に完全密着するインキは無いであろうが、SG740とプライマー処理、硬化剤を入れて高温で焼き付けたのでノベルティとしては問題は無いと思う。

 

昨日は1件電話があり、約50社程の印刷会社に電話をしたが全て断られたという案件だった、大きな製品でかなり特殊だが弊社で以前に類似製品にやったことがあるので、創意工夫でできるであろうとサンプル依頼を受けた。最終的には物を見てみないとだが、写真を見た感じでは恐らくできるであろう~という感触だった

急ぎのPPコーティングバックにシルク印刷

リピート案件だが、お盆前に間に合わなかったそうで、先日から開始。3000枚の両面を一気に仕上げるが、流石に今週中は難しいかもしれない。しかし2台で刷るのでいつもよりは早い、幸いにも世の中はまだお盆からゆっくり回復している感じで急ぎの案件もまだなさそう。今日明日でどれだけできるであろうか、あまり暑くないので作業性も良いと思っている。

 

しかしここまで急ぎであれば事前に資材投入してもらえれば十分間に合った、、しかも割高の送料で送付せずに、トラック便も使えたであろう

 

週末は現場印刷が予定されている、こちらはじっくりと急がずにやろうと思っている。

お盆は少しだけ休息を

子供が夏休みなので少しでもどこかに連れていけたら、と思ったが全国的なコロナウィルス感染拡大でまたまた自粛依頼。いったいいつまでこれを繰り返すのか、、、というくらいだ。

 

新潟県は自然が多いので幸いにも遠くにいかずに山、海が楽しめる。今回は2泊ですべてDIYのようなコテージを借りて、そこで食事を作ったりのんびりした。設備は何もないので全て持参、外で火をたいて、BBQを楽しんだ。ほんの2日間ではあったが、子供は楽しそうにしていた。

 

今日から稼働の企業が多いような気がする、今日は急ぎで午後入荷の品物を夜21時のヤマト運輸で出荷しなければならない。お盆中に搬入してもらえれば余裕だったが、世間はとまっているのでそうもいかない。 今週はどうもフル稼働モードになりそうだ

参拝に向かった

先日は夕方に南魚沼市に出かける予定があったので、途中八海山という場所にある神社に参拝した。ここには私も会ったことが無い祖父の父親がもっていたであろう墓石がある。詳しいことはわからないし、何が祀られているかすらわからないがしっかりと本家の名前が書いてある。

 

先日は一人だったので、文字を読んでみたが昭和33年だった。自分が生まれる前なので何もわからないがなんだかパワースポット的な感じがした。そのまま八色スイカを引き取り、長岡市に戻った。夕方遅めにもどってきたので、夕飯は子供を連れていきつけの食堂でラーメンとカレーセットを食べた。ここのラーメンは昔からの味でなんだか懐かしい。

 

今日は世間はお盆休みだが、弊社は普通に稼働している。今日は17時には帰ろうかなと思っている。

ステンレスのボトルに回転スクリーン印刷

本体はステンレス製、1面に黒で1色回転スクリーン印刷。個数は弊社の得意な小ロットで10個。ここまで少ないロットで回転スクリーン印刷を行うのは珍しいと思っている。一度セットしたら最低でも100はまわしたいが、そこまでいらないクライアントもいる。

 

版は前回のデザインを流用できるので、そのまま使用。セットだけは変わるが弊社にはXYZ軸を瞬時に調整できる独自のジグがある。これがあるのでセットも5分もかからないで終わる。あとは位置決め、印刷、焼き付け乾燥するだけだ。

 

世間はお盆休暇のようだが、弊社はカレンダー通り稼働している。なんだかんだやることはあるのでありがたい

ポリエステルの晴雨兼用傘にシルク印刷

結構頑丈に見える傘、生地はポリエステルなのでSG410インキを使用。Newスーパーナイロンインキも在庫であるが、コンクでは無いので白が薄い。もちろん顔料が少ない分密着は良いのだが、沈みが激しい&成形された傘への2回重ね刷りは少々リスクが高いので、1回で白がだせるコンクホワイトがあるSG410を使う。

 

硬化剤を入れれば密着はよくなるので、硬化剤注入しシルク印刷。これで雨に打たれれもインキは剥がれない。先週まで猛暑だった新潟県だが、今週は涼しい。30℃前後だが、ものすごく涼しく感じる。これで夏が終わったのかもしれない

ワクチン第一回目を接種した

土曜日はワクチンの接種を行った、ちょうど65歳以下の枠があく~という事で1時間かかるが新潟市まで出向いて夫婦で接種してきた。感想としては本当に針が入ったのかというくらい無痛に近かった、翌日少々腕のところが痛い感じだったが我慢できない痛みでもなく、仕事に支障がでそうでもないのでほったらかしにした。月曜の夜にはほとんど痛みもなくなっていたので、火曜日からの仕事に支障は無いであろうと思っている。

 

子供が夏休みなので先週は昼時間に連れ出して近くの喫茶店でランチをした、ここはいろいろ揃っている。私はカレー、息子はカレーうどんだった。なかなかの美味だ、また行こうと思う

...9394959697...