印刷ブログ
BLOG

...7891011...

大ロット

クラフト紙風の紙袋3000枚、片面1色だが、紙ぶくろの形状からして中に硬い板を1つ1つ挿入しなければならない。こうなると工程も増え、1日でできる枚数が限られてしまうが、納期が長いのでコツコツとしあげる

 

ここまで枚数が多いと半自動機にかけてしまったほうがよい、ちょうど良いタイミングなのでセット、あとは毎日コツコツやるだけだ。中に板をいれないでも良い状態であればもっと早くしあがるのだが。。まぁそううまくもいかない

今日から新潟県は寒波だ、しかし全く問題なく稼働できる。冬には強い会社であるし人材もととのっている。たいしたことではへこたれない

米袋に2色スクリーン印刷

新潟県らしい米袋とそれを入れる段ボールに2色印刷、まずは段ボール。500部で2色と1色、合計で1500工程となる。かなり時間がかかると思ったが順調に進んだ。段ボールの方は今週で完了、あとは米袋を来週早々に仕上げれば納品ができる

 

段ボールはかさばるので、もし時間があればお届けしようかと思うが、なかなかその時間がとれない。何かの予定でもあればデリバリーはできるが、弊社から60km離れているのでなかなかすぐにはいけない。一番の懸念は折角印刷した段ボールが運搬途中でダメージをうけることだ。なので自分で運びたいがその時間が無い、、、基本動けるのが早朝か夜、または週末となるので、世の中の動きとは異なる。

 

とある1社が新潟県内の専門デリバリーなので依頼をしてみようかと思う

和紙のカレンダーにスクリーン印刷

新潟県長岡市に小国和紙という名産がある、こちらは1つ1つ手作りだ、この和紙にカレンダーを印刷する仕事がやってきた。

 

和紙は高級で高いので、細心の注意が必要だが、幸いにも予備をもらえている。 インキは油性で黒と赤、かなり大きな面積なので、1回では刷れない、1回ですっても綺麗に再現ができないので、3工程にわけて印刷。合計400枚程、3~4日かかる作業だが、こういう感じの和紙カレンダーはなんだかもらった人も嬉しいであろうと思う。

 

気付けば11月も終わりになる、師走がやってくる。

紙のバッグにスクリーン印刷

イベントやお店で使うような紙製のバッグ、材質は紙、、、と表記があるが、なんだかマット風な紙で、実はNGが出ても消せる、、、 表面に何かコーティングがされている模様だ。

 

何のコーティングかは不明だが、紙用のインキでも密着したが、作業性を考えればSG740でも良いと思い、密着を確認しSG740で連続印刷。 マチがあるので1つ1つ中に板を挿入しなければならないので手間がかかる。ひとまず片面500枚を完成、週明けに反対側を仕上げて納品予定となっている

 

紙製のバッグ、小ロット印刷、可能です

多当紙にシルク印刷

多当紙という紙がある、色紙をくるむような物だがこちらに定期的にシルク印刷がある。地元長岡市のとある有名な故人ではあるが、誰もがきけばわかる元帥だ

 

色紙は2色、多当紙は両面1色で印刷。定期的に200枚程、映画化されたときは観光客が多かったのであろうか、数字が増えた時期があったが、映画が終わって数年経過したらもとにもどった

 

長岡市は米百俵で有名だ、目の前のコメを食べるよりは教育に投資する、そういった想いで印刷もしたい

ギリギリに印刷

紙でできている段ボールの淵ギリギリにスクリーン印刷

 

通常であれば余白、最低でも数ミリを設けなければいけないが、今回はギリギリでやってほしいという依頼。なかなか難しいし作業性も悪いが、なんとか工夫をしてやっている。合計1000枚程、これは難題だと思ったが、数百枚刷ってみてコツと工夫を見つけ出し、なんとか順調に印刷が進んでいる。金曜納期なので少々急ぎではあるが、調子がでてきているのでなんとかなるであろう。

 

ギリギリなのでどこの業者も嫌がる仕事ではあるが、工夫とコツさえつかめば解決はできる。なんでもやってみて、工夫をすればできるようになる。そういったチャレンジが印刷には必要だ

厚めの段ボールにスクリーン印刷

水のボトルをいれるような少々厚めの段ボールにスクリーン印刷1色、枚数は200枚だが、厚みがあるのでドライラックにのせてもくっついてしまう。

 

印刷面だけをラックからはみ出すように配置、ラックも1段飛ばしで4台使い、なんとか完成。幸いにも今週は使用しないラックなので、このまま週明けまでほったらかしにすれば自然乾燥している

 

完成している成形された段ボールへの印刷、小ロット可能です

米袋にスクリーン印刷

時期的に米袋に印刷が増える時期かもしれない、長野県のとあるデザイン会社よりの依頼

 

米袋のなるべく下の方という希望、マチ・折り目があるところにかかるので米袋の中に薄い板を1枚いれて印刷しなければならない。これが結構な手間だが、それを避けて印刷をすると印刷が綺麗にできずに滲んでしまう。

 

手間暇も仕事の一部だ、300枚なので半日もあれば仕上がる、合計3か所なので、週明けには仕上がるであろう。

 

米袋にシルク印刷で白を刷るとグラビア印刷とは全く異なる白の濃さが再現できる。これがシルク印刷の強みでもあろう

 

米袋への小ロット印刷、お気軽にお問い合わせください

滲む

フワフワする素材は滲みが出る、それを出ないように工夫をしなければならないが、いろいろなコツが必要だ。

 

今回は素材を固定してほしくない、という要望があったので、固定するスプレーのりを使わないようにして工夫してみたが、やはり素材の跳ね返りがあり、印刷後にくっついてしまう。どう解決するか、これが悩みどころでもあり、それが仕事でもある

 

段ボールへの印刷、小ロットが多くなってきているが、工夫と試行錯誤で乗り越えたい

大手企業と零細企業

ここ最近なんだか大手企業の印刷が重なる、それも小ロットだ。弊社のような零細企業は直接取引があるわけがない、と思っているが間接的にやってくる

昨日も100枚程の紙のバッグだが、誰もが聞いてわかる大手量販サイトのバッグ、2色だった。

意外とすんなり終わり、もう片面を木曜の午前で仕上げ、温風乾燥して夕方には発送。何かの記者会見で使うのか、またはどこかの誰かが勝手にロゴをつかっているのか、私にはわからないがただミスをしないように印刷することに集中。厚手のしっかりした紙ぶくろだが、紙素材なのでミスができない。

しかしなんだかここのところAのつく企業の印刷が多い、世界大手の通販サイトA〇〇ZON、ドイツ車メーカーのA〇D〇、等、Aに縁があるのかな?!
amazon
...7891011...