小さな孫の手?の持ち手にパッド印刷、素材がなんだかわからないが、SG740と硬化剤でそこそこ密着している。 小ロットで200本程、あとは包装して納品だ。こういった小技は午後からくるスタッフに任せている 今週も暑い、今年は異常だ。
作者別: hiroyukikomi
新潟県の笹川流れ 岩ガキ
土曜日は少々つかれていたので、精力Upもかねて新潟県村上市にある笹川流れまでドライブ、そこで岩ガキを食べた。これが美味い、牡蠣臭さが無い、採れる場所の水質が良いので絶品だ
これを3個食べて日曜はフル稼働で仕事をした。今週も暑そうだ、もうすこしスタミナ料理を探そうかなと思う
ゴルフボールにパッド印刷
ロストボール200個程にドットを沢山パッド印刷する。1回で全周は不可なので6回にわけてパッド印刷
200個なので工程としては1200工程だが、お盆中に毎日2か所を行ったので今週で終了、あとは硬化剤をなじませるために60℃くらいで熱乾燥すればOKだ
今週は今日で最後となり、お盆も休んでいなかったので土日はすこしのんびりしようと思う。土曜はでかけて、日曜は小ロット案件や来週の用意をする予定でいる。引き続き暑いので工場で仕事をしているほうが涼しい
マルチコンテナバッグにシルク印刷
マルチコンテナバッグという大きなカバンがある、こちらの2面にシルク印刷。印刷そのものは問題は無いが、問題は乾燥だ。製品が厚みがあるので、乾燥ドライラックにのせることができない。倉庫や工場に広げて乾燥させるが、なかなか場所をとる。
一昨日と昨日で全部終わらせたが、数量が200枚くらいでもかなり場所をとった。あとは梱包するだけだ
私的には日本一のラーメン
好みはあるが、私はここのラーメンが日本一だと思う、もちろん日本全部のラーメン屋さんを食べたわけではないが、なんだかおいしい。
あっさりとしたスープだが、すごくいい味が出ている、食べ飽きない、そして毎週でも食べれる。しつこさがない、とにかくまた食べたくなる味だ。
行列や混雑してほしくないので、店名と場所は公開はしないでおきたい、強いていえば新潟県長岡市にある
お盆は14日から稼働しているので、特になにもなく今日も仕事、バタバタもせずに連休明けの慌ただしさもない。世の中こう変わるべきだと思うことがある
コットンバッグにシルク印刷
コットンバッグにシルク印刷、世の中は恐らく多くの企業が明日までお盆休みだとは思うが、弊社はカレンダー通り。理由は皆で一斉に休んで現場が止まるより、特に用事がない人は出て仕事をして、休みは分散したほうが良いという判断だ。
コロナ感染症から言われている密を避けるということもあり、8/11-8/16の高速道路の休日割引は無い、ガソリンも高いのでわざわざ出かけようとは思わない。8/14-16まで普通に仕事をして、今週末に笹川流れの岩ガキを食べに行きたい、という感じで計画している。混んでいなくてお得に行けるほうがお財布にも優しい、そして渋滞にもはまらない
コロナ感染症前の時代に戻るのではなく、新しい時代へ変化すべきタイミングだ
サングラスにパッド印刷
サングラスの目の部分にパッド印刷、少々無理があるが、なんとかジグを作成して調整してパッド印刷でトライ。今回はそこまでシビアな内容ではないので、なんとか仕上げる。
素材はポリカらしいが、全く密着しない。 SG740に硬化剤で温風乾燥するとそこそこ密着している。恐らく本当の素材がなんだかわからない製品だ。お盆明けに欲しいという事で、お盆前にはいってきて少々無理はあるが、私はお盆休みは関係ないので、8/11も8/12も稼働。今週は8/14~から通常稼働しているが、お盆休みをとるスタッフはお盆休みになっている
取っ手付きマグのジグを自作する
取っ手がついていると回転ジグが回らない、なので専用のインサートジグがあれば良いが、小ロットの為に数万円のジグ作成はできない。もちろん費用が負担できれば良いが、そういった案件は小ロットには存在しない。少しの工夫で十分刷れるジグができる。ホームセンターで200円程度である塩ビパイプに厚紙でできる。
毎回ホームセンターで必要な部品を探して最終調整、こういう手作りのジグでも十分印刷はできる。今回はプラサーモカフェマグ、Markless Styleの製品で過去に何度も刷ったことがある。少々癖がある製品だなぁ
猛暑の中でシルク印刷
今週はフェーン現象でとにかく暑い、外は37~39℃くらい、倉庫はスポットエアコンで冷気を出しているがそれでも暑い。 工場はエアコンをフル稼働しているので、なんとか稼働はできるが、ビニール傘を刷る倉庫はどうにもならない。T-950 のリターダーで希釈しても間に合わない。早くこの猛暑が去ってほしい、しかし昨年も同じだった。この先の地球温暖化を考えると夏場の仕事の効率は一段と悪くなりそうな気がする
ニセコという街
今日の夕方には新潟に戻り、祝日や週末も関係なく現場に入る予定だ。7月からほぼ週末は休まず連続で仕事だったので、少々疲れ気味、そこにこの猛暑で体力が失われていた。数日休むだけでも良いと思ったので、お盆を休まないかわりに、今日までのんびりした。
メールや電話はどこでも出れるので、デスクワーク以外はスタッフにまかせている。昨日は外国人に有名なニセコにいってみた、なんとなく人気な理由がわかる、混雑していない、ゆっくりとした街だ。いい場所だと思う