ノベルティの指輪にパッド印刷での名入れ、メーカーの原材料表記はPSとアクリル、それぞれ密着するインキを使ってみたが全てNGだった。
プライマー処理を行い、PPTインキ(未処理ポリプロピレン用)で印刷、なんとか満足の行く密着を確認できた。
弊社ではメーカーの原材料表記に関わらず必ずインキ密着テストを行う。特に外国製素材は尚更原材料表記を信用できない。密着すると想定して印刷したら全部やりなおし、、、という事態を避けるためだ。
インキの密着でお困りの方、ご相談ください
ノベルティの指輪にパッド印刷での名入れ、メーカーの原材料表記はPSとアクリル、それぞれ密着するインキを使ってみたが全てNGだった。
プライマー処理を行い、PPTインキ(未処理ポリプロピレン用)で印刷、なんとか満足の行く密着を確認できた。
弊社ではメーカーの原材料表記に関わらず必ずインキ密着テストを行う。特に外国製素材は尚更原材料表記を信用できない。密着すると想定して印刷したら全部やりなおし、、、という事態を避けるためだ。
インキの密着でお困りの方、ご相談ください
お盆の13日だが朝から製版をしたり昨晩焼き付けをしたショットグラスの乾燥具合を確認したりしている。
13-14と電話はほぼならないであろう、こういう時期こそいろんな仕事がはかどるのでちょうど良いと思う。更に天気も良くなり気温も30度を越えなさそう、湿度も良い感じなので印刷には適していると思う
明日もいろいろあるが、今日はのんびりと仕事をしようと思っている
日曜日は朝から夜まで徹底的に電車に乗ってきた。青春18きっぷを使い子供二人と自分の3人、二人ともまだ幼児なのでもちろん子供料金はかからないのお得感がある
電車内は適度に涼しい、揺れがよいローカル線なので昼前には子供は寝てしまった。ローカル線ということもあり座席には余裕があるので失礼して横になって寝かせた。
目的地の会津若松に到着する事には私はビールと日本酒を飲んでいたので出来上がってしまった。何も高級なアクセサリーを買ったりいい車に乗る事よりも、朝から飲めること、これぞ最高の贅沢だと思う。
夜はたまたま乗り換えの新潟駅で降りたら新潟まつりをやっていたので少しだけ花火を見て、伊勢丹で夕食をして、そのまま帰路についたが、さすがに遅くなっていたので子供があまり言う事を聞かない。仕方なく新潟発の特急列車に別料金を払い乗り長岡駅まで戻った。
今週はお盆なので世間ではあるていどスローになるかもしれないが、私はやるべきことが山積みなので忙しい週になるであろう。お盆も関係なく13,14日も通常の平日として仕事をすることにしている
市販のビールグラスに様々なデザインのパッド印刷を行った。ひとまずサンプル印刷なので4種類を各5個程。
治具作成が思ったより早く綺麗にできたので印刷のとりかかりも早くできた。位置合わせもあらかじめ版をずらすだけで2種類印刷できるように作成したので2種類をほぼ同時に印刷することができたが、本番の時は別の版を作らなければならないであろう。
インキはガラス用のセイコーアドバンス1690Nでサンプルなので硬化剤は入れていない。これは了承済みなのでOKだとは思うが、本番の時は硬化剤を入れて150℃で焼き付けを行えば密着は十分な物になる
ここ最近ガラス製品への小ロット名入れい印刷が増えてきたように思う。恐らく従来のガラス印刷ではロット数が少ないとできない、又は割高になるのかもしれない。
アパレル関連の布製品、これはインキが異なったり印刷方法が異なるので弊社ではあまり手掛けていない。
しかしメッシュの粗い版が弊社には何枠か揃っている。水性布用のインキも昔のインキが残っているのでそれを使えば一応布関連にも印刷はできるが、積極的には行わないようにしている。
デニム風の布にロゴ印刷の依頼、サンプルで1枚。150メッシュ程の粗い版があったのでそれを使い製版、布用の水生インキを使いサンプル印刷。1枚でインキがあったので仕上げる事ができたが、枚数が多かったり色が無い場合は恐らくやらなかったであろう。
弊社は布以外の成形物なら得意だが、布やアパレル系は専門の印刷会社に依頼した方が良いかもしれない
8/2日曜は長岡まつり二日目となった。日曜だけはなるべく家族の為に時間を確保するという意味でも午前中から青春18きっぷを買って子供二人をつれ遠く新潟県津南町、湯沢町とローカル線の旅を楽しんだ。もともと鉄道は好きなので私は子供を連れて乗っていても苦にならないし、朝から夜まで乗り続ける事もできる
もっと遠くまで行きたかったのだがさすがに長岡花火だったので20時頃までには戻り、自宅から花火鑑賞をした。息子の誕生日もあってそれなりの良い日になったとは思う。
花火は今夜も打ち上げられるが、今日は平日ということもあり仕事もあるので簡単な花火鑑賞を行い、夜はまた仕事をすることになるとは思う。
お盆前までの納期の案件が多いので今週は気を抜けない週になりそうだ
今日から3日迄長岡市の長岡まつりが開催される。例年この時期になるとバタバタするのだが、同じく今年もバタバタしている。
祭りにいって夏の気分を味わいたいところだが、今日は急ぎの案件をやらなければならないので、明日2日だけ家族を連れてのんびり祭り気分にしようと思う。2-3日と大花火大会があるが、恐らく明日見るだけで3日は通常に仕事をしなければならない。
1年で一番長岡が活気づく時期だとは思う、これをチャンスにどんどんインバウンドや企業の活性化をはかるような事をしなければ10年先の長岡に未来がないだろうと私は感じている
セルトナ社のタンブラーに印刷、これは毎年手掛けているので慣れたものだと思う。しかし物によっては大きさが異なるので治具の調整をしなければならない。
更にこの商品は表面が樹脂になっているので失敗ができない。指紋も簡単についてしまうので、気をつけなければならない。
まっすぐな円柱形ではなく円錐形なので治具の調整と始点で印刷のできが異なる。
位置合わせもできる場所が無いので、このタンブラーは恐らく1色が限界だと思う。