印刷ブログ
BLOG

...1213141516...

カラフルなビニール傘にスクリーン印刷

写真のようなカラフルな傘、こちらにスクリーン印刷。いつもやっていることなので問題は無いが、、、カラフルなので目がチカチカする(笑) そしてこの猛暑、傘を印刷するには広いスペースが必要だ、スポットエアコンをつけてもこの猛暑では全く涼しくならない、よって版がすぐに乾いたり作業をしているととにかく暑い。朝と夜をつかってコツコツするしかないが、かなりの長時間作業になってしまっている、

夜は誰かがいるわけではないので、一人コツコツ、朝は慌ただしい。暑さのせいで生産効率が非常に悪い。早くこの猛暑がさって秋がやってきてほしいと願うばかりだ

引き続きの猛暑

天気予報をみていると引き続きの晴れマーク、嬉しい限りではあるがここまで続くと暑い、、、そして体力の消耗。

そういうときに体力を要する力仕事の印刷が重なってしまう、これもマーフィの法則であろう。なんとか仕上げるしかないが無理は禁物だ。今週も引き続き難題とのチャレンジ、なんとか解決したい

折り畳みチェアへスクリーン印刷

キャンプ製品であろうか、折り畳みのチェア、こちらの背もたれ部分へスクリーン印刷

治具と方法はアイディアがあったのでそのまま形になっている感じで印刷。

あとは量産体制での位置だしだが、チェアの縫製も個体差がある、インキはSG410かスーパーナイロンでOKだ

量産80台ほど、印刷は問題はないが乾燥する場所が大変だ(笑)

これだけ暑さが続くと

連日の猛暑だ、首都圏に比較すれば数度は低いと言われる新潟県、しかし弊社のある長岡市は盆地だ、、、なので暑い。

場内のエアコンをかけても、それでも涼しくなっているとは言えない。スポットエアコンを使用すれば反対側から熱気がでる。

毎朝窓を開けて暑い空気と入れ替えをしているが、これだけ続くと体力的にもやられてしまう。通常の作業効率よりは悪いと感じるほどだ。そんな時に急ぎの案件はどんどんやってくるが、これだけ暑いと効率が悪いのでどうしても時間がかかってしまう。

あまり無理をすると熱中症になってしまうので、無理ないスケジュールで動こうとココロでは考えているが、身体が勝手に動く(笑)

3連休は印刷日和

世間では3連休はどこかへでかける~ というのが当たり前かもしれないが、私にとっては絶好の印刷日和だ。

休んでいるわけにはいかない納期や急ぎの案件(どちらかと言えば急ぎの案件だらけで稼働しなければならない、無理だ、できない、、と言えば済む事ではあるが、性格的にそれができず、やはり飯を食っていかなければ、という気持ちもある)で過ごすことになる

しかしなんとなく気分的に余裕がある、メールも即返信せずに週明けまでに返信できればよいわけなので、夜の時間帯をみてコツコツ1つ1つ返信できる。

3連休は一人作業でできるような難しい案件や小ロットを行うことにしている。

1.コンサートもののレインコートへスクリーン印刷
2.透明のPETボトルに2色回転スクリーン印刷
3.ヤフオクで落札した中古機械の稼働テストにセット

等々、普段ではなかなか集中できないことに集中して来週の平日は場内のスムーズな回転を目指すことができる、とはいっても毎回なにかしら発生していつも振り回されるのが私の人生だとは気付いている(笑)

新潟は空梅雨だった、今日はなんとなく天気もよいし温度もあがりそうにない、絶好の印刷日和だ!

町工場

たまたま新潟県内のとある場所で中古の使い古しの版自動機スクリーン印刷があった。

実際に使えるのかどうか、、すらわからずに買ってしまったが、ヤフオクだったのでかなりの破格だった。業者に聞いてみたが、安!の一言だった。

一番苦労したのが運搬、、、かもしれない。最後の荷卸しは大人4名でなんとかできた

さてどうつかうのか(笑) 取説も何もない、しかし見た感じなんとなくわかる。昨晩ある程度動かせるところまでできた、あとはスキージが小さいのしかはいらないのでカットして試験運転をしてみようと思う。3連休があるのでそこでいろいろとやってみてフル稼働させたい
newlong

猛暑がやってきた

先日の暑さは異常なほどであった、梅雨時期なのに35度を超えるほどでさすがの場内もエアコンを稼働させても午後は暑く感じた

今日も引き続き暑くなるという予報だ、今朝は早めに起きて場内の空気を入れ替え少しでも涼しくすることで今日の作業を快適にできるかと思っている

やはり朝の気温は涼しい、これが9時を超えると暑くなるのであろう。この時期に無理をすると熱中症になってしまうので、少々ペースを落とそうと思っている

梅雨時期がやってきた

火曜日の新潟県は晴天だったが、温度が30℃近くまであがった。そして湿度も高い、こうなるともう製版やスクリーン印刷にはいやな時期だ。

しかし乗り越えなければならない時期だ、除湿機を稼働、製版も一度塗った乳剤が水分を吸収しないように気を使う。通常であれば前の晩に乳剤を塗布して翌朝に製版をすれば問題は無いが、この時期だと夜中の時間にも乳剤が空気中の湿度を吸収し、見た目乾燥している乳剤ですぐに製版ができそうに見えるが、それでは版が崩れてしまう

今週もいろいろな案件に短納期で追われている、週明けにはとある機械を見る為に関西方面にでかけようと思っていたが、急遽日程を変更し来週末にした。その分今週末はまたフル稼働することになるが、土曜の夕方だけは別の案件での打ち合わせをしながらBBQを予定している。ほんのわずかな休息ではあるが少しだけのんびりできると思うと待ち遠しい

少々疲れているのかもしれない

昨晩は久しぶりに会合ででかけたが、やはり身体を無理しているのであろうか、お酒を飲むと途中で眠くなってしまう。以前ほど連続で飲めなくなり、24時前には目が閉じてしまうお粗末さではあった

日々連続で仕事や夜遅くまでの作業・処理ごとなどもあるので、疲れがたまっているのであろうと思う。 今やっている難題が今日明日で終わるとは思う、そうすれば少しは気が楽になるが、それまで無理をせずに気を付けなければならない
...1213141516...