ここの生姜醤油はとにかく生姜の味ががっつりだ、食べたあと2-3時間くらいは口の中に生姜の味わいが残り、身体がポカポカしたままだ。
いつも通る国道17号線沿いにあるラーメン極、堀之内の近くではあるが、この通りには有名な土〇屋さんがあって、皆そちらのほうに行く傾向がある。ここは私の中では寒い日にあったまる生姜醬油ラーメンになりそうだ
ここの生姜醤油はとにかく生姜の味ががっつりだ、食べたあと2-3時間くらいは口の中に生姜の味わいが残り、身体がポカポカしたままだ。
いつも通る国道17号線沿いにあるラーメン極、堀之内の近くではあるが、この通りには有名な土〇屋さんがあって、皆そちらのほうに行く傾向がある。ここは私の中では寒い日にあったまる生姜醬油ラーメンになりそうだ
20代の頃に関東に住んでいてほぼ毎日入れていたのには驚いた、新潟県では冬場はほぼ毎日暗く曇ったり雨だったり雪だったりと、快晴になる確率が低い
土日はめずらしく両日ともに快晴だった、土曜は仕事をして、日曜日は流石に我慢できず、子供のスキー授業前の調整もあり、調整をしながら二人で3時間ほど滑った。ちょうど子供は無料の日だったので、私のリフト券で4時間分2000円、駐車場は無料だ。これだけお得なスキー場が15分でつける
さて、今週は急ぎは無いがなんだかんだいろいろと進めなければならない。土日も仕事をすると思うので、無理なく前に進もうと思っている
カフェテリア志賀というレトロなレストランが新潟県見附市にある、新潟県のちょうど真ん中あたりであろうか。国道を入っての小路なので探さないと見つけられない、店内は昭和の雰囲気、これがまたたまらない 店名はカフェテリア志賀
いろんなメニューがあるが肉系はボリューム感がある、近くに来たら是非お試しあれ
言われてみると新潟県のスーパーにはカレーの種類が多い、それだけカレー好きの県民なのであろう
昨日は新潟市で予定があったのでそのまま宿泊し、朝からカレーを食べた。お昼前には戻り、現場仕事をすることになるであろう、大雪もあるので、この3連休はどこにもいかずに仕事をする予定にしている
1月5日に東京に向かう際に、越後湯沢までは下道でいった。途中おなかがすいたので、道路沿いのやっているかわからなそうな食堂に入ってラーメンを注文した
SNSなどは全くやっていなさそう、店主一人の営業だが、懐かしい味のラーメンを味わった。こういった素朴な味が一番だ
新潟県のラーメン、個人店が圧倒的に多く、そしてレベルが高いです
6-7日は東京滞在だ、仕事の案件がいくつかあり、印刷の案件であったり別の案件であったりと、いろいろとある。年末年始は現場の仕事をやっていたので、仕事始めの6日の分はほぼすべて終わっている。
7日に新潟に戻って8日からの案件を始めれば特に問題はない。新年の案件はほぼ終わっている、出だしはバタバタせず、のんびりと仕事を開始できる。やはり年末年始でまとまって休むよりは分散したほうがいい
写真はもんじゃ焼き、娘も連れてきているので東京で初めてのもんじゃ焼きを食べさせてみた
昨日に引き続き、28-30と子供と向かった東北で秋田に1泊。そこにある秋田市民市場という場所があり、その中にある朝ラーメンがこれまたさっぱりで朝から良かった。
透き通ったようなスープで朝から食べてもモリモリいける。志那そば 伊藤 というお店でひっきりなしに来客があった。この市場ではのっけ丼という、ご飯を買ってそれを持ちながら市場の中の鮮魚店をまわり、自分好みのどんぶりをつくることができる。私は本マグロをぶつ切りでそのままのせて食べた
東北は食が美味い、インバウンドで首都圏や京都などが注目されているが、本当の日本は地方にあると思っている
今日は夕方まで仕事をする、2024年も大変お世話になりました。新年は1/5-7と東京に出るので、元日より現場仕事を開始することになる
番外編にはなるが、年末年始に子供をどこにも連れて行かないのでせめて2-3日くらい近場と思い、青春18きっぷを使って隣県の山形と秋田に2泊3日で出かけた
在来線なので一気に秋田まではしんどい、ちょうど寒波で電車も遅延していたので、山形の鶴岡市で1泊することにした。翌朝に秋田を目指す
ラーメンでは全国一の山形なので、では食べなければと朝起きてGoogleてみたら朝7時から開店しているラーメン屋さんが徒歩10分くらいであった。大雪ではあったが、目指して入店。これはよかった。私好みのスープに麺、さすがラーメン全国一の山形だ
朝は麦ごはん1杯無料だったので、ラーメンの普通盛と麦ごはんで美味しい朝食をいただいた
新潟市にある古町という地域、小さな京都を想像するような街並みで個人的には大好きだ
居酒屋も、割烹も、ラーメンも、なんでもある。歩くだけで楽しい、その一角の小路にある食堂。ここのかつ丼が美味い
個人的には距離を気にせず、毎月通いたいようなお店だ
平日の日替わりランチが680円、新潟県長岡市にある割烹食堂。店主のお父さんが元気だ、食べていて気持ちが良い。
私の場合は平日昼間は何かしらの用事をかねて出かけてランチをする事が多い、現場印刷だったり、配達だったり(普段はしないが、どうしても急ぎの場合のみ)、銀行にどうしても行かなければならないとき、ポジの引き取り、等々。ただ出るだけではガソリン代と時間がもったいないと考える。飛行機でいえば空席で飛ばすよりは1席でも席を販売したい、という根性だ。
ここのランチはお得だ、割烹なのでなかなかのレベルだ、これは通いそうだ。次は大むらラーメンを注文しよう! HP等は無い、場所は 新潟県長岡市大町3-100-6