印刷ブログ
BLOG

12345...

折り畳み傘のバンドにスクリーン印刷

傘へのスクリーン印刷は慣れたものだ、今回はバンド部分への印刷。特に問題はないし、開かないでできるのでやりやすい。ポリエステルなのでSG410かSG740でOKだ、410の黒はあまり使わないし740で代用できるので在庫はしていない。

 

200本程、今週は少しのんびりしている。

折畳みエコバッグ

折畳みのエコバッグ、こちらはかなりしわくちゃになっているので開封が大変だ、プリントは問題はない。開梱梱包のほうが手間がかかってしまう

さて、今日は雨だ。雨が降ったのは何日ぶりであろうか、これで農作物やダムに水がたまる。今週は雨模様なので恵みの雨だ

 

ポリエステルのエコバッグ

メッシュタイプ、こちらの平坦なところにスクリーン印刷 版は150-180くらいがちょうどよい、今回は細かいデザインで白だったので、180がいいかなと思ったが150で製版ができたので、150でプリント

 

100枚、小ロットだ。縫製がバラバラなので底面の縫い目で合わせてセンターにプリントを行う

黄色い傘

黄色のポリエステル傘、なんだか明るい感じで気分が上向きになる傘だ。昔欧州で仕事をしていたとき、緯度の関係で冬場は午後3時になれば夕暮れ、朝は9時くらいまで明るくならなかった。北欧の人はそれを知っていてか、家具や家等が明るい色だった、スゥエーデンのIKEAのお店に行けばわかるが、明るい色の家具が多い

 

今週はザ、梅雨といった天気になりそうで、製版も大変だ

80cmのポリエステル傘

80㎝は大きい、倉庫でも乾燥する為には20本も刷れない。通常60㎝であれば50本くらいは広げる事ができるが、80㎝は作業性が悪くなる。さらにSG410なので乾燥も遅い、恐らく1日で刷れるのは50本くらいが限界であろう

 

さて、梅雨らしき天気になってきてジメジメだ、製版には十分注意しなければならない季節となる

ポリエステルの収納BOX

折りたたむとかなり大きくなるポリエステルの収納ケース

 

こちらの1面にシルク印刷、Tシャツ台にセットすれば刷りやすい、合計で50個程。しかしドライラックに乗らないので乾燥が大変だ、今週は天気がよさそう、引き続きできることをやる感じだ。どこかで息抜きも必要かな

 

ポリエステルのバッグにプリント

折り畳み式のポリエステルのバッグ、こちらにシルク印刷  全く問題は無い、折り畳みと開梱梱包の方が時間がかかってしまう。まぁそれは仕方がない、100枚程、1時間程度で終わるであろう

 

春がやってきた感じで、雪解けが早い。先週の寒波がなんだったのかと思うくらいの天気だ

折り畳み傘のカバーにプリント

折り畳み傘のカバーに印刷、特に問題は無い。単純に配置が完全にはならない、これを数ミリ単位で合わせてほしいといわれたら最初からお手上げだ

 

素材はポリエステルなのでSG410インクを使用

 

今日はこちらに集中することになる、なんだか外が晴れてきている。 珍しい天気になった

 

ポリエステルのバッグ

ポリエステル製のバッグにスクリーン印刷

 

片面1色なのでそれほど難しくない、枚数的に多いので一気に仕上げる。今日明日で終わり、明後日からは別の色だ

 

今日から寒波がきているが、たいした降りでは無さそうだ。大雪と言われていたが、小雪で終わっている

12345...