印刷ブログ
BLOG

...6768697071...

ポリエステル製のバッグにスクリーン印刷

ここのところ連続しているポリエステル製へのスクリーン印刷、今回は100枚程。1時間もあれば終わる仕事だ、今週は少々タイトな納期や案件が重なり、週末も多少は動かなければならない感じでもあるが、フルフルで無理をするほどでもない。

 

コロナ以降はあまり無理をせずに、できることだけをやるようにしている。人生もそれほど長くないのである程度は楽しみたいとも感じるようになった。昔は夜中まで仕事をしたり無理をしていたが、今はもうそれがない。それだけ経験がつまれたのか何かわからないが、円安だったりいろいろとあるこのご時世、楽しんだものの勝ちだとは感じる

ポリエステルのブランケットにシルク印刷

ポリエステル製のブランケット、すんなり終わると思ったがこれがかなりインキを吸い込む。コンクホワイトに顔料を追加して2回重ね刷り、200枚程だが1㎏全て消費したくらいインキを使ってしまった。

 

そこまで使うとは想定していなかったので、見積りは安く出してある。このような製品は気を付けないといけない、なにせ最近のインク高騰で20%は割高になっている。次回以降は単価を調整しなければならない

ステンレスボトルに印刷

今回は20本程、超小ロットで弊社の得意分野だ。 印刷場所はボトルの側面と蓋の天面の2か所。とりあえず側面を仕上げて焼き付け、天面はPPなので自然乾燥。今週はあっという間に過ぎた、土日は晴れ間がでるので少しのんびりしようと思う。 長岡市にいると仕事をしてしまうので、すこし遠くにでかけようかなとも思っている

PPコーティングされた袋にシルク印刷

一般的には紙袋、と言われるものだが、専門家からすれば紙ではなく、PPコーティングされている紙袋だ。紙だと思って紙用のインキですればはがれる。

 

PP用のインキで刷って、初めて密着すると言える。今回は250枚程度、片面なので早い。

スライドオープンサーモタンブラーに回転スクリーン印刷

PP製のタンブラー、多少テーパーがあるが問題は無い。今回は小さなロゴなので通常の回転スクリーン印刷でいける

 

色は白なので早い、セットして午後から刷りだし、夕方には終わった。細かいデザインがあったので何度か版を洗浄したが、それでもT-950遅乾溶剤を入れたので問題は無い。新潟県は火曜日までは猛暑でとにかく外に出る事すら嫌だった、、、水曜からは涼しくなるので倉庫での作業が楽になる感じだ

 

ポリエステル封の布袋にシルク印刷

素材がなんだかわからないが、ポリエステル風の布生地。こちら100毎に両面でシルク印刷。昨日と今日は35℃近い猛暑なので、ペースが落ちている。いくらエアコンをつけても午後はききが悪いので、暑い。平熱が36.5℃近い私にとって夏場は地獄だ。逆に冬はいくら寒くても身体があったかいので気にならない。

 

早く夏が終わって秋が来てほしい、冬は良いのだが、晴れ間が少なく製版が難しい。まぁ仕方がないけど、毎年の悩みだ

長崎市でちゃんぽん

週末は何を思ったか地元にいると仕事をしてしまうので、飛行機で飛んで長崎市に出かけた。特に理由も無いが週末は少しでも息抜きをしたいという事もあったり、残りの人生もターニングポイントを超えている(平均寿命で言えば)ので、無理せず如何に楽しむかを考えるようになった

 

歩いて散歩したり、街中をみたり、特にガイドマップ等なにももたずにふらふらしていた

 

今週は前半が暑いので、あまり仕事にならない。後半にかけて量産できるようスタンバイでもしようと思う

看板1枚にシルク印刷

通常では割に合わない、価格的にはあわない1枚の看板印刷だが、こちらは弊社従業員が副業で行っている雑貨店の看板。屋外設置で、塗装面なのでMS8インキに硬化剤を入れて印刷。重ねて2回すって白を濃く刷る。

 

通常では単価的に合わないのでまずやらにであろう印刷だが、折角なので直接印刷をしたい。透明フィルムに刷って貼れば良いが、それでは意味がない。久しぶりに看板を刷った、昭和時代であれば多かったのであろうが今はほとんどない。しかし、できないことではない

 

近くの方は是非行ってみてください、9月中にオープンらしいです

ポリエステルの傘にシルク印刷

ポリエステル製の成形後の傘にシルク印刷、弊社の得意分野だ。今回は300本程、ポリエステルの場合は屋外使用なので、硬化剤を入れる。印刷部分が落ちるとか剥がれる以前に傘が破損して処分される方が早いとは思うが、、、一応対候性をUpする為にSG410インキに硬化剤、これで完璧だ

 

今日は比較的涼しいが、来週はフェーン現象で暑くなりそうなので厄介だ。目詰まりしそうな案件は今日中にできるだけ進めておこうと思う

木材にシルク印刷

特にニス加工もされていなさそうな木材の表面にシルク印刷、インキは何でもよいが、作業性を考えてSG740に硬化剤を入れる。枚数は50枚程の小ロット

 

今週はなんだか天気が微妙な日が続くが、8月が終わり今日から9月が始まる。8月はお盆休みも稼働していたのでそれほど落ち込んだ感は無い、9月は連休があったり、弊社の決算になるので少々忙しくなるであろう

...6768697071...