例年忙しくてのんびりと桜を鑑賞している時期がなかった、今年は今日明日と来客があるので、せっかくの晴れ予報、上越高田の桜を見に行こうと決めた
午前中だけ仕事を行い、製版もしたりしてあとは安い宿をとり、子供をつれて1泊ででかけることにした。1年に1回しかみれない桜、日本人として四季を楽しみ、そして雪国ならではの冬がおわったあとの春の陽気、これは楽しむしかない
来週も忙しくなるので、今日明日だけはすこしのんびりしようと決めた
例年忙しくてのんびりと桜を鑑賞している時期がなかった、今年は今日明日と来客があるので、せっかくの晴れ予報、上越高田の桜を見に行こうと決めた
午前中だけ仕事を行い、製版もしたりしてあとは安い宿をとり、子供をつれて1泊ででかけることにした。1年に1回しかみれない桜、日本人として四季を楽しみ、そして雪国ならではの冬がおわったあとの春の陽気、これは楽しむしかない
来週も忙しくなるので、今日明日だけはすこしのんびりしようと決めた
昨晩は地元長岡市の国際ビジネス研究会の打ち合わせで町にでた
帰りに写真を撮影している親子がいたのでなんだろうと思い、せっかくならば3人でと声をかけたら外国人の方だった。それもキルギスタンという遠いところからでなぜ長岡市にきているのだろうと気になった
恐らくインバウンドの観光客かもしれない。こういった方々に配ったり販売するノベルティの数は今後増え続けるであろうと思う。ノベルティでも最初は100個、50個といった小ロットで印刷をしたい。
そのような小ロットでも印刷ができるのが弊社の強みだと思っている。小ロットのノベルティ印刷、お気軽にお問い合わせください
小ロットでも弊社では特に”極小”と呼ばれるロットを取り扱う事が多い。特に進んで営業しているわけでもないがブログを拝見されて問い合わせされるデザイナーさんが近年増えているように思える。
通常の印刷会社ではまずすぐに断るであろうロット数(恐らく100個以下?)、またはメールで問い合わせしても無視されてしまう、、というロット数もあるであろう。私が父親の急死で急遽この業界に入ってからもう6年も経過しているが、常に思うのがシルク印刷やパッド印刷の会社さんの姿勢がどうも工業・製造ラインよりの数量と仕事に偏っているのではということだった。
もちろん版やセットアップの手間隙を考えればロット数が多いほうが良いのはあたりまえであるが、世の中の需要はそれに反比例するかのように小ロットに移行しているのを感じる。100個以下でマニアックなシルク印刷やパッド印刷を知らない方よりの問い合わせに対応するのが面倒だ、というのは気持ち的にはわかるが、裏を返せばシルク印刷の技法をしっている人がまず世の中にほぼいないという現実がある(知っている人はまず問い合わせたりせず、自分でやってしまうかもしれないか、既存の取引先のシルク印刷会社がいるであろうと思う)
私は1つ1つどんな難しい案件でも、極小ロットの案件でも手がけるようにしている。世の中同じ仕事は2つとない、1つ1つ仕上げる喜び、そしてお客さんに喜んでもらえる日々が多ければ多いほど人生が楽しい。給与、売り上げだけではない、世の中では手取りがいくらだの安定している会社だのという就職斡旋広告が多くでているが、私は仕事はどれだけ喜んでもらい、そして自分が喜べるかだと思っている。
部屋の掃除をすれば綺麗になって気持ちが良い、おいしいものを食べれば気分が良い、仕事も同じでよい仕事をして喜ばれればそれだけで気持ちの良い1日になる。創意工夫をする難しい印刷や変わった印刷ほど私の人生の励みになっているのかもしれない
先日はショットグラスの側面と底面、5個に印刷する極小ロットの問い合わせがあった。ロット数が少ないということで遠慮されていたらしいが、私にとってはまた挑戦となる印刷案件になる、快く引き受けることにした。
昨日はほんの午前中だけではあったが、上野付近に2-3時間ほどいた。午前中に仕事をおわらせすぐに新潟にもどり大きなベニヤ板への印刷を継続したが、やはり大きな印刷になると体が痛くて疲れてしまう。今日最後の1色をやりたいとは思うが、少し疲れ気味なので小さな印刷案件をやって、最後の黒は木曜か金曜に仕上げようとおもっている
東京上野駅のバスターミナル付近でおりたが、午前中の早い時間にもかかわらず花見をする観光客、とくに外国人が多いことを感じた。インバウンドでどんどん外国の観光客がきている、この流れを新潟県にももってきたいとは思うが、自治体の動きがいまいち遅いと感じてしまう。
都心にでかければどれだけ外国人がきていてその恩恵を受けていないと感じるとは思うのだが、そこらへんは行政の感覚なので私にはなんともいえない。しかしそろそろ動かなければいくら上越新幹線という便利なインフラがあっても素通りされてしまっては意味がないと思う
多少なりとも長岡市の将来にかかわる仕事をさせてもらっているので、今後いろんな提案をしてゆこうとおもう
今日は朝一番の新幹線で上京し、上野に到着するのが朝の8時となる、およそ10時半過ぎまで都内で急いで仕事をしてすぐ新潟にもどらなければならない。
今週はすこしあわただしい日程が続くが、4月の新年度のスタートとしてはよい出だしだと思っている。いつ何がどうなるかわからない、常に地方と都会の差を肌で感じるために私は1ヶ月に1回上京することにしている。
今回は以前の職場の上司と軽くコーヒーを飲んだり外国の方とあって商談をしたりする。いろんな事業が展開できそうな年になるかもしれない
印刷はいつでも小ロット、難しい、他社で断られた印刷案件、まずはご相談ください
新年度が始まり花粉症もひどいが、そろそろおさまるとは思っている。今週も東京に出たりいろんな会合に出たりとそうとう忙しくなってしまうが、朝夜をフルに回転させどんどん仕事を進めなければならない
難しい試作もあれば流れの仕事もある、いろんな意味で何週間先を考えながら仕事をするようになってきたのはよいことだとは思うが、それでも何ヶ月先がどうなるかがわからない。常に何かを考え、実行し、そして修正軌道する。
いつの時代も安心安定という理想を求めてしまうが、正直そのようなことはいつまでたってもやってこないと思っている。
常に新しいことを考え、新しい人間と出会い、新しい仕事にチャレンジし、そして失敗もあり成功もある。新年度はそんな飛躍を考えながらいろいろなことにチャレンジしようと思う。今年も相変わらず小ロットはあたりまえのことではあるが、何かあたらしいことにチャレンジしようと思う
昨晩は地元長岡市のバス会社様の看板の入れ替え作業などを知り合いの看板屋さんと行い、終わったのが夜中を過ぎていた。
バスの最終便が出るタイミングをみはからって作業を開始したので遅くなったのだが、毎年この時期の仕事となっている。ここ数年は雪がふったりかなり冷え込んだなかの作業ではあったが、今日は快晴の夜だったので気持ちよく仕事ができ、手のひらの悴みもなく例年と比較すると楽だった
今日からは新年度、いろいろな意味で新しい生活に仕事がスタートすることになるが、弊社は小さな印刷工場なので従業員のいれかえがあるわけでもなく、歓送迎会もなにもない。たんなる1日が始まったというだけだが、私なりに新年度の目標があるのでそれを達成しようと思っている。
引き続き小ロット、難しい印刷の依頼を受ける体制を強化し、その中で自分ができる仕事を新しく創造しようと思っている
とある東京のデザイン会社様より、4月の結婚式用のA1ポスターに4色シルク印刷を依頼された。
細かいデータなのでズレがきになるが、なんとか4色目まで無事に終わった。あとは文字列をゴールドで印刷すれば完成となる。
今回は黄色、蛍光ピンク、黒、ゴールドという4色になり、インクジェットでは再現できない色が2種類もある。シルク印刷で4版、それもA1サイズとなればかなりのお金がかかるとは思うが、これは先方の予算と相談してマッチする価格で引き受けることになった
4色目が完成してみればやはり美しい。シルク印刷の色の強み、そして鮮やかさ、すべてが出ている。文字列が終わればあとは発送のみ、このような難しい大型の印刷でも完成すれば達成感で満たされるのが醍醐味ともいえるかもしれない
A1サイズのポスターシルク印刷、小ロットにかかわらずお問い合わせください
知り合いに頼まれたキングジムのオレフィン素材貼紙のファイル、部数は100枚であったが、2種類のデータ、それぞれ黒のインクを希望されていたが弊社には密着するインクの黒の在庫がない。
インクを注文してもよいが単価が低いボランティア印刷なのでインクを注文すると赤字になってしまう。ということで在庫であるルビーレッドとブルーを混ぜてこげ茶色をつくり、限りなく黒に近い色にして印刷をした。恐らく焦げ茶色といわなければ黒だと思うほど濃い色になっている
インクが密着しにくい素材なのでプライマー液体で処理を行い、すぐにMS8インクで印刷。硬化剤はいれず、そのまま印刷した。2-3日放置すれば乾燥するが、年度末までに欲しいということなので、今日午前中に乾燥窯に入れて35度くらいで乾燥させようと思っている
今週は年度末なのでなにかとバタバタしてしまうが、通常の業務にいろんなチャレンジがある。
運良く今週は連日の快晴なので落版を行い、いままでたまっていた版を再生する作業も同時に進めている。これだけ快晴が続くのであれば山にいって山菜もとりたいが、まだまだ雪が残っているので山にいけるのは4月になるとは思っている。
例年4月も忙しくなっており山菜とりにでかけるチャンスがないが、今年は2回くらいは出かけたいとおもっている。今日明日が今年度の山場となるであろうが、しっかりと仕事をしなければらない。
4色のA1ポスターも納期がせまっている、今日明日でのこりの2色を仕上げれば納品ができる。どんな出来具合になるかが楽しみでもある。ゴールドに蛍光ピンクがはいっているのでインクジェットでは仕上げられない、シルク印刷のポスター印刷、お問い合わせください