印刷ブログ
BLOG

12345...

新潟市バスセンターのカレー

昨晩からの所用で新潟市に滞在、今回はお得に駐車場付きで4000円くらいでビジネスホテルに泊まれた。 新潟はまだホテルが高騰していないが、徐々に影響がやってくるであろう

 

朝食はB級グルメで有名になっているバスセンターのカレーのミニサイズ、にコロッケを乗せた

 

このまま取引先に荷物を降ろして早めのランチをこなして、午後からは現場に戻ることになる

長岡生姜醤油ラーメン チャンピオン

どういう経緯かはわからないが、Facebookでメンバーになっている新潟ラーメンを盛り上げる会、メンバー2万人くらい=新潟県の人口の1/10に加入している

 

そこで見つけた新潟県南魚沼市塩沢の外れにある壱八商店という長岡生姜醬油ラーメン専門店。もうここの味にはまってしまった、、、好みはあるが長岡市で食べるより美味しい。越後湯沢で仕事がある時は必ずと言ってよいほど立ち寄る、電車ではいけないので車で行く。国道17号を外れて奥に入る3桁の国道だが、そこの路地を曲がると店舗がある

 

醤油と塩ラーメン、どちらも生姜味で最高だ。ここはあまり宣伝したくは無いが、私の中ではNo1の長岡生姜醬油ラーメン!  写真は生姜塩ラーメン!

 

牛肉麺

金曜から今日の昼まで台湾となっている、今回は2件ほどのビジネスのために渡航した。ほぼ毎日商談と打ち合わせ、そしてほぼ朝までの呑み、、今週は帰国後も忙しくなる。土日は長野県でとある特訓がある

 

ビジネスの多角化ということでやっているが、リスクヘッジでもある。さて、台湾といえば牛肉麺だ。台湾ラーメンともいわれる、日本で台湾ラーメンという店があるが、現地とは全くことなる。私は筋が好きなので牛筋ラーメンを好んで食べる

担々麺 新潟県長岡市

海外や首都圏で仕事をしてUターンで新潟県に戻って初めて気づいたことがある。それはチェーン店系のラーメン屋さんがほとんどない事だ。。個人経営の特徴あるラーメン店が数多くあり、恐らく人口密度等を考えると日本一くらいラーメン屋さんの数があるのかもしれない(対人口比ではあるが)

 

ほとんどが個人経営なのでどこで食べても同じ味が存在しない、新潟では4大ラーメンと言われる生姜醬油、背脂、味噌、カレーラーメン、上越豚骨等、数えきれない。そこにプラスで様々なスープがある

 

写真は新潟県長岡市にある風来坊というお店の担々麺

 

ラーメン天国ですね、土日は天気が悪いので仕事をしながら食事作ったり新しいラーメン店を開拓したりと過ごした

新潟県南魚沼市の食堂

このウルトラマンを見たら入らずにはいられなかった、週末で所用があったので魚沼市にでかけた。妻子ともにいったので4人でランチ、途中ご先祖様の慰霊がある八海山尊神社でお参りをすませた。

 

今週は回転スクリーン印刷が多い、気合をいれないとだ

生姜味噌ラーメン

今日はグルメネタ、先日新潟空港に到着したのが夕方、ちょうどお腹もすいている時間だったので、長岡に帰る前に新潟市にある行きつけのラーメン屋に立ち寄った

 

いつもは生姜醤油ラーメンだが、今回は味噌を食べてみた。これもなかなかいい感じだ

 

さて今週も難題が待ち構えている、焦らず1つ1つこなそう

緑茶にグレープフルーツ

週末はまた弾丸で台湾に来ている。金曜ギリギリまでの仕事、月曜夕方戻りだ。さて、そろそろ台湾での別事業の案件がすすみそうになっているが、大詰めは来月になる。

 

どういう結果になろうとも、毎回くると刺激を受けるのでありがたい。今回は緑茶にグレープフルーツが入っている飲み物があったので試してみた、意外とおいしい。こういう発想は日本にはない

 

海の向こうに飛び出すと考え方が柔軟になる、もちろんすべてがOKではないが、いろんな角度から物事を考えることができるようになる

子供の日で快晴なので

ゴールデンウィークは全くどこにも行かずに仕事をしたりと普段通りだ。今日は唯一の晴れ間になる予報だったので、山菜採りにでかけた。山にはまだ雪があったくらい、今年は大雪だったのであろう

 

シーズン最後のコゴミが採れたのでこちらを夕飯で食べようと思う。我が家では出汁醤油で卵とじにするので、子供でもバクバク食べる。

 

午後からはボッシュ製品への記念品名入れを100個行ったり、晴れ間なので製版をしようと思う。明日はサンダル印刷をしたりと、仕事三昧なので渋滞知らずのゴールデンウィークで終わりそうだ

南魚沼市で味噌ラーメン

祝日の火曜日は南魚沼市で用事があったので、以前から気になっていたラーメン屋さんへ。主要な国道からズレた山側の道なのであまり通らない人が多いとは思うが、こちらのほうには何軒かお店があって地元の人で繁盛している。

 

やはり国道沿いよりはすこし入った道の方が名店が沢山ある。

喫茶店のラーメン

新潟県長岡市にある喫茶店のラーメン、これが隠れメニュー(場所もかなり隠れているかなぁ)で美味しい。そんなにパンチがあるわけではありませんが、毎日食べても飽きないくらいのあっさり風味だ。年齢を重ねるとこういう味が好きになる

 

さて、土日はフル稼働して日曜は早朝に山菜とりにいった。GW前の納期の案件は全て終わったので、あとは急ぎだったりGW明けの案件をおこなえばよい。そんなにプレッシャーは無いのでGWは近くの山で一人キャンプでもして自然を楽しみたい

12345...